パーソナルカラー

パーソナルカラーと建築時に選ぶ色

1年は早いですね。

家の工事も進むにつれて、お施主様の色がでてきます。
家もお施主様色に染まっていくんです。


クロス工事が進んでいます。

パーソナルカラーと建築時に選ぶ色の関わりについて

パーソナルカラーの基本となる 春 夏 秋 冬と
4つに分類したのが

教師として働く、ヨハネス・イッテン
「学生が作品の中でよく使う色は、それぞれの肌や目・髪の色と調和する色だ」
と気付き
「個人が好む色や配色は、その人の外見的特徴や性格と一致する」
四季の色彩調和論を色分けをした人

藤笑は 春
確かに ブライトトーンがいっぱい集まってます。
壁紙やカーテンも

心地いいと感じる色や 飽きのこない色は、
自分と調和する色だったりします。

ちなみに、
なんで自分だけが片付けを
と思っている方も
片付けをしている自分に調和する色を勝手にできますよ。

関連記事

  1. 色の秘密

    お家で簡単カラーセラピー

    4月は、初めての保育園初めての幼稚園初めての小学校…

  2. 色の秘密

    グリーンな人

    なんだか、ありがたいことに忙しくさせていただいていて今日は、何日な…

  3. 色の秘密

    パーソナルカラーは変わるのか?

    パーソナルカラーは変わりますか?よく、質問いただきます。「…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    なんで安いの?

    こんにちは、藤笑ですパーソナルカラー 10月  イベント更新し…

  5. 色の秘密

    色と性格

    お久しぶりです。昨日、新築物件のお引き渡しができ、子供たち…

  6. 家創りのこと

    お家のお嫁入

    小心者ですが何か?お久しぶりです。冬は眠たくて眠たくて寝落ちし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    リフォームとリノベーションの違い
  2. スペクトルカラー

    アンダートーン 
  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    丁寧な暮らしが地球を救う
  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    明けましておめでとうございます。
  5. 色の秘密

    迷ったら部屋の色は緑がおすすめ
PAGE TOP