パーソナルカラー

パーソナルカラーと建築時に選ぶ色

1年は早いですね。

家の工事も進むにつれて、お施主様の色がでてきます。
家もお施主様色に染まっていくんです。


クロス工事が進んでいます。

パーソナルカラーと建築時に選ぶ色の関わりについて

パーソナルカラーの基本となる 春 夏 秋 冬と
4つに分類したのが

教師として働く、ヨハネス・イッテン
「学生が作品の中でよく使う色は、それぞれの肌や目・髪の色と調和する色だ」
と気付き
「個人が好む色や配色は、その人の外見的特徴や性格と一致する」
四季の色彩調和論を色分けをした人

藤笑は 春
確かに ブライトトーンがいっぱい集まってます。
壁紙やカーテンも

心地いいと感じる色や 飽きのこない色は、
自分と調和する色だったりします。

ちなみに、
なんで自分だけが片付けを
と思っている方も
片付けをしている自分に調和する色を勝手にできますよ。

関連記事

  1. 家創りのこと

    上棟って何?

    今日は上棟日和今日は、上棟(建前)でした。前回ブログでお話…

  2. 新築 

    お母さんの味方のお家

    もうすぐ完成予定のお家主婦に優しいお家お母さんが楽ちん…

  3. 家創りのこと

    リフォームとリノベーションの違い

    リフォームとリノベーションの違いこのブログの前半はこちら…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    後悔したくないですよね

    明日、4日のパーソナルカラーお越しくださる、みなさん、気をつけてお…

  5. 色の秘密

    色の秘密 車編

    着々と 2019年、変わりなく過ぎて行っております。今年の初仕…

  6. 徳島新聞カルチャーセンター

    パーソナルカラー・片付け 再開させていただきます。

    こんにちは、藤笑は、最近、現場で働いております。藤笑の父親…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新築 

    家はちいさくていい!!
  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    衣食住のバランス間違ってませんか?
  3. 新築 

    丁寧な仕事 = 強い家
  4. パーソナルカラー

    似合う色できれいに!元気に!講座
  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    台風前にやっておくこと
PAGE TOP