パーソナルカラー

パーソナルカラーと建築時に選ぶ色

1年は早いですね。

家の工事も進むにつれて、お施主様の色がでてきます。
家もお施主様色に染まっていくんです。


クロス工事が進んでいます。

パーソナルカラーと建築時に選ぶ色の関わりについて

パーソナルカラーの基本となる 春 夏 秋 冬と
4つに分類したのが

教師として働く、ヨハネス・イッテン
「学生が作品の中でよく使う色は、それぞれの肌や目・髪の色と調和する色だ」
と気付き
「個人が好む色や配色は、その人の外見的特徴や性格と一致する」
四季の色彩調和論を色分けをした人

藤笑は 春
確かに ブライトトーンがいっぱい集まってます。
壁紙やカーテンも

心地いいと感じる色や 飽きのこない色は、
自分と調和する色だったりします。

ちなみに、
なんで自分だけが片付けを
と思っている方も
片付けをしている自分に調和する色を勝手にできますよ。

関連記事

  1. 色の秘密

    色と栄養

    今年も無事に1年乗り越えられそうです(笑)今年も多くの方に出会い、…

  2. 手っ取り早い運気をよくする部屋の模様替え!

    パーソナルカラーイベント情報こちらをクリックここ何…

  3. 打ち合わせ

    洗濯が楽になるリフォーム

    こんにちは、あっつい夏が来たみたいな日が続いています。最近…

  4. パーソナルカラー

    建築環境豆知識 床温度編

    パソコンでずっと仕事をしていると肩が悲鳴を上げる年齢になった藤笑で…

  5. 家創りのこと

    家も歳をとる

    メンテナンス35年してないと直すところは増えちゃいます。息子の…

  6. パーソナルカラー

    神様のいない家になってませんか?

    お家の打ち合わせをした後パーソナルカラー診断のお客様が帰った後…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    片づけられない人でも片付いて見えるコツ
  2. SDGs

    地球の滅亡に手をかしてませんか?
  3. 色の秘密

    ピンクの魔法
  4. 色の秘密

    色と性格
  5. パーソナルカラー

    パーソナルカラーは真剣に
PAGE TOP