片付け

おしゃれは服の数じゃない!

パーソナルカラー診断
お片付け
建築

ほとんどの方がご紹介でおこしくださいます。
感謝感謝です

今日は お片付けの話

「素敵な服をいっぱいもっていればおしゃれになる」って思ってませんか?

残念ながら
服をたくさん持っている人ほど
おしゃれ迷子さんが多いです。

片付け作業をさせていただいていて
クローゼットの洋服が片付いている方(服がみわたせる方)
クローゼットの中がすっきりしている方
の方が
自分を素敵にみせるおしゃれさんが多いです。

服の持ちすぎが
おしゃれの大敵になっている
これが大きな原因

主役の服ばかりで 併せて着ると微妙とか
手持ちの服を把握出来なくて服を選べないとか

みなさんいかがですか?

今日着る服がない

ふと言葉に出たときは
まず、クローゼットの片付けやってみてください。

関連記事

  1. 片付け

    片付けは最強

    藤笑は 燃費がいいので いくら動いてもカロリーを消費しないのでプリ…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    パーソナルカラーの色彩論

    今日は、1日 パソコンと向き合ってました。なので、この流れ…

  3. 片付け

    職場の片付け

    先日、大学研究室の片付けに徳島お片付けラボで行ってきました。…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付け方法は1つじゃない!

    片付けに正解”はない。”自分にとっての正解”があるだけ片付…

  5. 片付け

    ピカピカお家のための捨て方 リビング編

    お家ぴヵピカ大作戦 第二段はリビング編前回は、玄関の捨てられ倍…

  6. 片付け

    食品ロスをなくすために私がしてること

    こんにちは、食品ロス って言葉聞いたことありますか?食…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    ミックスインテリア
  2. 家創りのこと

    リフォームとリノベーションの違い
  3. 片付けの勘違い

    片付けの勘違い その1
  4. パーソナルカラー

    物が捨てられないの正体
  5. 片付け

    片付けとダイエット
PAGE TOP