片付け

おしゃれは服の数じゃない!

パーソナルカラー診断
お片付け
建築

ほとんどの方がご紹介でおこしくださいます。
感謝感謝です

今日は お片付けの話

「素敵な服をいっぱいもっていればおしゃれになる」って思ってませんか?

残念ながら
服をたくさん持っている人ほど
おしゃれ迷子さんが多いです。

片付け作業をさせていただいていて
クローゼットの洋服が片付いている方(服がみわたせる方)
クローゼットの中がすっきりしている方
の方が
自分を素敵にみせるおしゃれさんが多いです。

服の持ちすぎが
おしゃれの大敵になっている
これが大きな原因

主役の服ばかりで 併せて着ると微妙とか
手持ちの服を把握出来なくて服を選べないとか

みなさんいかがですか?

今日着る服がない

ふと言葉に出たときは
まず、クローゼットの片付けやってみてください。

関連記事

  1. 初めて読んでくださる方へ

    お家をパワースポットにするためには

    今あるお家を元気にすることを楽しんでおります。新築のプランを考…

  2. SDGs

    冷蔵庫片付けと食品ロスと防災

    藤笑はカラー(色彩)片付け 建築 「色んな事やってるね!」…

  3. 片付け

    火事と片付け

    明けましておめでとうございます。ロサンゼルスで火事が発生日…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    衣食住のバランス間違ってませんか?

    只今、片付けの講座に来てくださってる方が「ブログ 止まっっとるよ!…

  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    私の得意な片付けは、捨てるじゃない!

    「藤笑さんは片付けが好きなの?」と聞かれることは多いです。…

  6. 片付け

    片付けをする時間を減らしたいですよね

    片付けはしないといけないの?聞かれることはよくあります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    洋服を捨てる基準と購入する基準
  2. 家創りのこと

    瓦の下は、こうなってます。
  3. パーソナルカラー

    眠りに誘う色
  4. 子供部屋の色選び
  5. 色の秘密

    色でお家内の事故を防ごう!
PAGE TOP