徳島新聞カルチャーセンター

丁寧な暮らしが地球を救う

昨日は、ホワイトデー
お返しに、何がいいのか 本当に迷います。

片付けの仕事を始める前は、
人に物を送るなら、物より食べ物の方が、、必ず使ってくれるやろうな
と思って、
お土産とか プレゼントは。極力食べられるものにしていました。

でも、

片付けの仕事をしていて気づいたことは、
食べ物の中で、賞味期限がすぎているものが多いのは、

いただき物

だったのです。

世界の国の中で日本は恵まれています。
電気が使える国にも隔たりがあります。
先進国の今の状況を変えないと将来的には、日本は海の中に沈んでしまいます。必ず

食べ物にも恵まれ
エネルギーにも恵まれている
私たちが行動しないといけないこと

私たちが出来ることを たくさんあります。

物を大切に扱うことです。
食べ物を残さず食べることです。
体を健康に保つために丁寧な暮らしをすることです。

そのために、まず行動してほしいのは、

少しの距離は、歩く
もう少し遠い距離は、自転車

面倒くさい気持ちがなくなります。

体を動かすことがしんどくなくなります。

片付けできる気力体力が出てきます。

片付けが終わると自分の好きが見えてきます。

好きが見えると買い方に変化が起こります。

物を大切に扱えます。

丁寧な暮らしができます。

一人一人が丁寧な暮らしができれば
地球は救われます

私たち一人一人ができることは、小さいですが、
多くの人が
丁寧な暮らしをしていけば、
必ず変わります。

丁寧な暮らしをてに入れる方法の一つに片付けがあります。
片付けの方法が、わからない方は、ご相談くださいね。
片付けの講座募集始まりました。

関連記事

  1. リフォーム

    色で冷暖房の節約

    こんにちは 藤笑です。突然ですが、色は目だけではなく皮膚でから…

  2. 片付け

    物をたくさん持っていても幸せになれない!

    お約束通り今日も、片付けについて書いていきますね。ものをた…

  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けは技術じゃない心のパターン

    今日は、生前整理についてお話をさせていただきました。片付け…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    終活は楽しくしよう!

    藤笑です。7月に終活の講座をさせていただきます。詳細はまた…

  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けはコミュニケーション

    先日の片付け講座で片付けを始めるきっかけになりました。聞き…

  6. 片付け

    子供が片付けをしてくれない

    今日は、何曜日かすぐにでてこない藤笑です。今日のお題「子供…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    体にきく色と食材
  2. パーソナルカラー

    ハンモックのある暮らし
  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けが出来ないと自己嫌悪になってる方へ
  4. 色の秘密

    青の心理学
  5. 片付け

    片付けのメリット
PAGE TOP