色の秘密

色と栄養

今年も無事に1年乗り越えられそうです(笑)
今年も多くの方に出会い、楽しい1年を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。

今日のお題は
コロナに負けるな!と言うことで
免疫を高める手助けになればと思い
「色と栄養」と言うお題で

栄養学は奥が深いです。
でも
栄養素はバランスです。

栄養を色で判断するとバランスがとりやすくなります。

例えば

血や肉をとる栄養素で丈夫な体をつくる食材
お肉 魚 卵 まめ 豆腐 等々
タンパク質 脂質 カルシウムが含まれてます。


身体を動かすエネルギーをつくる食材
ご飯 パン 芋 うどん 等々
炭水化物


身体の調子を整える食材
野菜 果物 等々
ビタミン ミネラル等々

お皿をカラフルにしてみてね

PS
1月のパーソナルカラー診断予約
お片付け予約も 土日はいっぱいになってきています。
ご予約はお早めに<(_ _)>

関連記事

  1. 片付け

    片付けはシンプル

    お久しぶりです。ブログ覗きに来てくださった方ありがとうございます。…

  2. リフォーム

    祝!うな哲さんOPEN 

    夏です。土曜の丑の日は やっぱりうなぎ土曜の丑の日…

  3. 片付け

    部屋は心を映すといいますが、

    部屋に心が現れる?自分の部屋を見て、どう感じますか?部…

  4. 色の秘密

    この時期のピンクの活用法

    みなさん。笑う門には福きたるです。けど、イライラしたり…

  5. 片付け

    片づける=仕組みをつくる

    今日は寒かった寒い現場から、暖かい部屋に入ってお施主さんと…

  6. 色の秘密

    色で虹色の人生!を

    先ほど、宮古島のお友達から「断捨離してるのよ」と「スッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    照明の灯りの力 
  2. 色の秘密

    2月8日土曜日 10時からパーソナルカラー診断したい方!
  3. 建築理論

    音の性質
  4. 色の秘密

    健康に良い色!(^^)!
  5. 新築 

    お母さんの味方のお家
PAGE TOP