色の秘密

色と栄養

今年も無事に1年乗り越えられそうです(笑)
今年も多くの方に出会い、楽しい1年を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。

今日のお題は
コロナに負けるな!と言うことで
免疫を高める手助けになればと思い
「色と栄養」と言うお題で

栄養学は奥が深いです。
でも
栄養素はバランスです。

栄養を色で判断するとバランスがとりやすくなります。

例えば

血や肉をとる栄養素で丈夫な体をつくる食材
お肉 魚 卵 まめ 豆腐 等々
タンパク質 脂質 カルシウムが含まれてます。


身体を動かすエネルギーをつくる食材
ご飯 パン 芋 うどん 等々
炭水化物


身体の調子を整える食材
野菜 果物 等々
ビタミン ミネラル等々

お皿をカラフルにしてみてね

PS
1月のパーソナルカラー診断予約
お片付け予約も 土日はいっぱいになってきています。
ご予約はお早めに<(_ _)>

関連記事

  1. 色の秘密

    色の効果 ピンク編

    1日に打ち合わせ 現場 お施主様のお家に訪問がある場合服に迷い…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    地震の備え

    今日、徳島で地震がありました。みなさん、怪我ないですか?現…

  3. パーソナルカラー

    ブルべ?イエベ?

    今日、片付けの仕事が、早く完了したので、家に帰ってソファーで爆…

  4. 色彩(住まい編)

    先日、もうすぐ、お引渡しさせていただくお家でカーテンの打ち合わせ…

  5. 色の秘密

    色と風水

    こんにちは 藤笑です。風水では、部屋のバランスのために色や柄を…

  6. 色の秘密

    インテリアでパーソナルカラーが見えてくる

    今日は、1日中事務処理昨日まで 現場手伝いして筋肉痛でだるいのか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    片づけられる人の最大の敵は
  2. 新築 

    日本的なエコハウス
  3. リフォーム

    たかが片付けされど片付け
  4. 家創りのこと

    換気は、家を守ります。
  5. リフォーム

    令和3年度徳島市新生活様式対応住宅リフォーム補助金
PAGE TOP