片付け

終わらせることしてますか?

設計 施工 色彩 お片付けの
片付けの仕事はじめも今日させていただき
全ての仕事始めを終えることができたことはありがたいかぎりです。

今日は、
物事をきちんと終わらせてますか?の話

洗濯物を取り込んでそのまま
室内に干しっぱなし
水切りかごに食器がそのまま

「どうせ、また使うし」
「どうせ、また着るし」

自分が片付け下手だと思ってる方は、
きちんと、終わらせるという発想がない(笑)

終わらせないと
色んなことが曖昧なまま残っていって達成感そして満足感がなくなってくるんです。

しかも
色んなことを一気にやろうとするから
上手くできなかったり、注意散漫になってしまいストレスになっちゃう悪循環

人間て、一つの事に集中している時が、
脳も心も落ち着くんです。

1つ1つを丁寧に終わらせていくことは、
自分の心や脳を丁寧に扱うことにつながります。

忙しいと感じるときほど、
1つのことを丁寧に終わらせてみてください。

関連記事

  1. 片付け

    なんで、片付けするの?

    寝室は良い睡眠をとるためにキッチンは、命を預かる場所や…

  2. 片付け

    片付けは気づくことから始まります。

    今日は、片付け作業をさせていただきました。講座に来てくださってる方…

  3. パーソナルカラー

    神様のいない家になってませんか?

    お家の打ち合わせをした後パーソナルカラー診断のお客様が帰った後…

  4. 新築 

    トイレリフォームもやってます!

    こんにちは 藤笑です。藤原さんは何やってる人なん?よく聞か…

  5. センスがいい?とは

    今日は、立春本日より株式会社藤原建工の中の住まい工房藤笑になっ…

  6. 片付け

    片付けを楽しむ方法

    台風 19号 20号がちかづいてきています。今日は、現場をまわって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新築 

    面白がってみて!お家造り
  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    聞くことのコミュニケーション
  3. 色の秘密

    体にきく色と食材
  4. 片付け

    片付け リバウンドしてしまう方へ
  5. スペクトルカラー

     8月のパーソナルカラー診断日 (^^)/
PAGE TOP