徳島新聞カルチャーセンター

片付けは技術じゃない心のパターン

今日は、
生前整理についてお話をさせていただきました。

片付けの話をさせていただく時は、
どうしたら、話を聞いてくれた人たちが
帰ったら、片付けをしようと思ってもらえるか

今日、話を聞いてくださった方の、やる気スイッチをおせてますように!

片付けは、
ツクヅク思います。
技術じゃない 心のパターンだと

心ともつながっているから
ずっと、家の収納の中で動かなかったものが、動くことで
心も軽やかになります。
物が動くことで、人生を動きださせることもできるぐらいです。

今日、講座に来てくださった方が、ずっと笑顔でくらせますように

関連記事

  1. 片付け

    食品ロスをなくすために私がしてること

    こんにちは、食品ロス って言葉聞いたことありますか?食…

  2. パーソナルカラー

    自分が好きな人は運がいい!

    こんにちは 藤笑です。運が良い人の共通点その中の一つに…

  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    終活は楽しくしよう!

    藤笑です。7月に終活の講座をさせていただきます。詳細はまた…

  4. 片付け

    なぜ散らかるの パート2

    暑い日が続いています。現場の3時の休憩もう、誰もしゃべらない、…

  5. リフォーム

    ラベンダー色 藤色が好きな人ってどんな人

    こんにちは藤笑です。先日 パーソナルカラーに来てくださったお客…

  6. 片付け

    片づけても片づけても 散らかってしまいます。

    台風が近づくと、お休み返上になる方も多いと思います。怪我の内容に気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    サンプルでスッキリ
  2. スペクトルカラー

    イエローな人
  3. スペクトルカラー

    アンダートーン 
  4. パーソナルカラー

    色の力
  5. 片付け

    お清めお片付け 
PAGE TOP