片付け

本当に必要なものは2割だけ

パーソナル~診断随時受け付けています。
お気軽にお問合せくださいね。

では、今日の本題
本当に必要なものは2割だけ

みなさん、パレードの法則ってご存知ですか?

ある事象の2割が、全体の8割を生み出しているという状態のこと

例えば

100匹のアリのうち、よく働くのは2割だけ。
都市の交通量の8割は、都市全体の道路の2割に集中している。

私たちの持っているものも同じ

普段着てる服 全体の2割くらいじゃないですか?
普段使ってる食器 全体の2割ぐらいじゃないですか?

8割のものを手放すことは可能なんです  実は(笑)

今の暮らしをもっと良いものに変える方法
現状を壊してみることです。

思い切って手放してみては、

10月26日安全な住空間づくり講座 

申し込みはこちら

関連記事

  1. 片付け

    捨てるコツ1

    オロナミンCを大人飲みして少し後悔の藤笑です。今日も、お約束 …

  2. 片付け

    なぜ片付けをするのか?

    片付けの講座にきてくださっている方から押入れ片付けました。と …

  3. 片付け

    どうして、片付けは、全部だすの?

    今日は、久しぶりに 徳島おかたづけラボ出動食品ロス調査1日目…

  4. 初めて読んでくださる方へ

    2019年ありがとうございました。 住まい工房藤笑

    今年1年ありがとうございました。今も仕事をしている方今、入…

  5. 片付け

    職場の片付け

    先日、大学研究室の片付けに徳島お片付けラボで行ってきました。…

  6. 片付け

    すぐできる台風養生

    雨が続いております。建築業は、これだけ雨が続くと 段取りが全部くる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    建築と神様
  2. 色の秘密

    色が与える影響
  3. 片付け

    整理整頓!
  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    苦手なことは、勇気をだしてお願いしよう
  5. パーソナルカラー

    楽しいクローゼット
PAGE TOP