色の秘密

快適な眠りと色の関係 

建築現場での仕事がつづいているからか
昨日は、夜ご飯を食べた後
夫婦そろって
ダイニングテーブルのいすにすわったまま
洗い物もしないまま
お風呂もはいらないまま
夜中の2時まで爆睡でした

そこで、今日のお題は
快適な眠りと色の関係

睡眠促進の色は

青系の色が良いと言われます。

青は、
副交感神経に働きかけて
血圧、脈拍 呼吸数を低下させる効果があるからです。

他にも 白
白も眠りを促進します。
白は、清潔感があり、気持ちよく眠りに導いてくれるはず

照明は、電球色(オレンジ色の光)
の方が、温かみがあり眠りにはいいですよ。

今年最後のパーソナルカラー
12月28日 13時半~ 2名様受付中
お問い合わせはこちら

関連記事

  1. パーソナルカラー

    色の基本に基づいたパーソナルカラーで色選び

    色の効果で新しい自分を発見してみませんか(パーソナルカラー)先日、…

  2. リフォーム

    祝!うな哲さんOPEN 

    夏です。土曜の丑の日は やっぱりうなぎ土曜の丑の日…

  3. 色の秘密

    パジャマでカラーセラピー

    今日、パーソナルカラーのイベントでこの、誤字脱字の多いブログを読ん…

  4. 色の秘密

    綺麗な色のレジン教室 

    満員御礼となりました。ありがとうございます。レジン教室にご興味ある…

  5. スペクトルカラー

    イエローな人

    片付けの講座はやっぱり楽しいこの、楽しい余韻を残しながらご飯も…

  6. 色の秘密

    ピンクの呼吸

    お久しぶりです。今日こそブログ書こうと思いながら、体力の限界で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    ピンクの魔法
  2. 片付け

    年賀状 どうする?
  3. 家創りのこと

    リフォームは面白い
  4. 色の秘密

    カーテンの上手な選び方
  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けは伝染する
PAGE TOP