家創りのこと

後悔しない家を建てる方法

今、お家を建築させていただいてるお施主様
初めてお会いした時から、かれこれ 3年くらいになるかな

その間、
どんな家にしたいか?
どんな事が好きか?
どんな暮らしがしたいのか?
どんなイメージが自分が好きなのか?
そして、家族の行動を観察

建築し始めて、質問しても、答えがすぐかえってきます。
自分の
やりたいこと、イメージがができてるから、ぶれないんです。

逆に想像してくだ浅い。
お友達のお家に行って、友達の家みたいに 
あれもしたい。これもいい

ある、お友達が、これがいいと言えば それがいいような気がする
昨日まで、いいと思ってたことが、
誰かの一言で やっぱり・・・

他人軸で、物事を考えると 
結局、自分の好きな家じゃなくなります。

自分軸で考えるようにしてくださいね。

関連記事

  1. 家創りのこと

    何がいい?屋根材

    「長持ちするものがいい」という、リクエストをいただきます。…

  2. 初めて読んでくださる方へ

    2019年ありがとうございました。 住まい工房藤笑

    今年1年ありがとうございました。今も仕事をしている方今、入…

  3. リフォーム

    減築のメリット

    台風が来てる日は眠りが浅くなります。まだ足場のある現場が気になって…

  4. 打ち合わせ

    収納の取り方

    今日は何十年に一度の大晦日みたいな日ですね。けど、いつもと同じ毎日…

  5. リフォーム

    法律は、みんなのみかた

    今日は、まるっと一日 建築士定期講習3年に一度必ずこの講習を受ける…

  6. リフォーム

    あなたの家を建てる人は誰ですか?

    今日も、脳みそがむくむぐらい いろいろがんばった藤笑です。今日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新築 

    綺麗な部屋がいいとは限らない!
  2. 色の秘密

    色が子供に与えてくれること
  3. 色の秘密

    6月のパーソナルカラー診断のご連絡
  4. 色の秘密

    自宅でできるカラーセラピー
  5. 色の秘密

    色の効果 ピンク編
PAGE TOP