リフォーム

屋根工事(見えない部分はどうなってるの)

夏ですね。
藤笑にとっては、日焼けでシミが隠れていた季節ですが、
なぜだか、今年は隠れない
非常にまずいです!
※女子の方はマネをしないでください。

今日は、屋根の話

野地板の上に耐水合板を敷き詰めています。
勾配が22度ほどなので、まだ作業はしやすいです。
※藤笑は見てるだけやけど

その上に雨漏り防止のためにルーフィング


1枚目


2枚目

色が違うのわかります。
2枚目見にくいけど

ルーフィング2重貼りです。
ルーフィングは 下から下から貼っていきます。
水は上から下に流れるから
ルーフィングが重なるところに水が入り込まないようにです。
自然の雨や水、風に打ち勝つには、
当たり前のことを当たり前に施工するシンプルが一番なのです。

雨漏りは、
屋根の仕上げ材で防いでいるわけではなく、
屋根下地材のルーフィング材で防いでいる。

屋根材に何を使っても、
瓦、スレート、アスファルトシングル、ガルバでも、
下地材をしっかり施工していなかったら雨漏りしてしまうのです。

以上 屋根工事でした。

関連記事

  1. リフォーム

    祝!うな哲さんOPEN 

    夏です。土曜の丑の日は やっぱりうなぎ土曜の丑の日…

  2. 新築 

    リフォームはまずここから

    こんにちは 藤笑です。チョクチョク聞かれます。リフォームと…

  3. 新築 

    色とインテリア

    こんにちは 藤笑です。新築のお家のインテリア(仕上げ材)の打ち…

  4. 家創りのこと

    地盤調査はなぜするの?

    「好きな服はどこの服?」と聞かれ、ついつい、「職人の店ワー…

  5. 新築 

    色彩心理とお部屋のコーディネート グレー編

    色彩心理って言葉は難しそうにきこえますが、私たちの身近なところにい…

  6. リフォーム

    家に命を吹き込むことができる!

    こんにちは藤笑です。今日は建築のお話!築100年のお家のリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    社訓!(^.^)
  2. 色の秘密

    自分の体調をしるバロメーター
  3. 打ち合わせ

    ダイニングの照明は?
  4. パーソナルカラー

    建築環境豆知識 床温度編
  5. 色の秘密

    人の印象は3秒で決まるそうです。
PAGE TOP