徳島新聞カルチャーセンター

家族が片づけてくれない!

今日は、西富田コミュニティーセンター様で片付けのお話をさせていただきました。

なぜ、片づけていただきたいのか
から
片付けの方法
から
自分に合った片付け方法まで
盛りだくさんでお話しさせていただきました。

そこで、
いただいた 悩みが
「家族がかたづけてくれない!」

この解決方法は、

ご自身のテリトリーを快適に片付けをすることです。
しかも 楽しそうに というのがポイント

えッ 楽しそうに どうするの?
と声が聞こえてきそうですが、

片付けって いらないものを選びとって 手放すことって思ってるかたいらっしゃると思うのですが、
そうじゃないんです。

片付けって 好きな物 大切なものを選び取ってそれを大切に扱う事なんです。

大切なものを選びとって
大切なものを大切に扱える空間って
楽しそうじゃないですか?
笑顔になりませんか?

幸せは伝染します。
まずは、
家族に片付けしてってイライラするより、
自分のテリトリーを幸せ空間にしてください。

必ず、その幸せは、伝染します。

9月もレジン教室開催します。

関連記事

  1. 片付け

    片付けを楽しむ方法

    台風 19号 20号がちかづいてきています。今日は、現場をまわって…

  2. 色の秘密

    突然ですがパーソナルカラー診断やっちゃいます。

    片付けは伝染する昨日のブログ片付けさせていただいて片付けし…

  3. リフォーム

    たかが片付けされど片付け

    先日男性の研究室の片付けをさせていただきました。若い方なので…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    地震の備え

    今日、徳島で地震がありました。みなさん、怪我ないですか?現…

  5. 片付け

    片付けとダイエット

    中々、出歩けない今日この頃ですが、生活スタイルが変わってきてダ…

  6. 新築 

    トイレリフォームもやってます!

    こんにちは 藤笑です。藤原さんは何やってる人なん?よく聞か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新築 

    丁寧な仕事 = 強い家
  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    心がけ
  3. 家創りのこと

    家を建てる前に考えてほしいこと
  4. 新築 

    座敷童はどうしたらやってくる
  5. パーソナルカラー

    2月パーソナルカラー日時のご連絡
PAGE TOP