パーソナルカラー

和のパーソナルカラー

大人になってからのお勉強は楽しいものです。

建築にしても
片付けにしても
そう、色(パーソナルカラー)にしても
プロになっても、新しい情報 自分の知らない情報 別の考え方  昔の方法の再確認 等々
学ぶことは、終わりがないです。

で、

昨日は、大阪へ
パーソナルカラーの交流会でのお勉強

「和のパーソナルカラーについて」学んできました。

和のカラーは
ヤッパリ、
着物にも 和室にも共通点が多々あって 面白い

日本と外国の違いも、
色から色んな事が見えてきます。

納得 納得

例えば
日本の和室の色がなぜ、くすんだ色なのか

日本の湿度です。
湿度の多い日本は、水蒸気で空気も光もくすんでいます。
なので、日本の代表
和室や着物は、くすんでいる色で調和させていることが多いです。

逆に 北欧は 湿度が少ないため 光は透明でくすみかないです。
なので、北欧の雑貨てカラフルでしょ

和室には 北欧の雑貨がインテリアに合わない(笑)

着物も
パーソナルカラーが夏や秋の方は、くすんでるほうがお似合いになるので、
着物の似合う色が比較的に多いそうです。

でも、大丈夫
対処法も教えてもらいました。

色の面白さを改めて感じたひでした。


教えていただいたのは、藤谷真美さん

 

最後まで読んでくださった方へ お知らせ

1月 31日 木曜日 午後13時30分から
パーソナルカラー診断させていただきます。

募集 3名様
金額 4000円/お一人
場所 住まい工房藤笑 小松島市横須町8-52
お問い合わせはこちれから

関連記事

  1. 色の秘密

    日本語が通じない藤笑家

    娘から ライン写真を送ってきました。娘 「…

  2. 色の秘密

    10月のパーソナルカラー

    仕事中 ふと 鏡に映った自分を見て思わず油性マジックで 白髪を…

  3. リフォーム

    店舗の改装

    雨が続きますね。こんな日はお家に感謝雨に濡れなくて…

  4. 色の秘密

    似合う色しか着たらいけないの?

    パーソナルカラー診断を受けて下さるお客様から時々「好きな色がと似合…

  5. パーソナルカラー

    理論から導き出すパーソナルカラー 11月イベント開催

    理論から導きだす(パーソナルカラー)11月イベント情報更新お越しい…

  6. 新築 

    色彩心理とお部屋のコーディネート グレー編

    色彩心理って言葉は難しそうにきこえますが、私たちの身近なところにい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新築 

    使いきることしてますか?
  2. 初めて読んでくださる方へ

    今年もありがとうございました!
  3. 色の秘密

    色の三属性から見るパーソナルカラー診断
  4. 色の秘密

    惹かれる色は何?
  5. 打ち合わせ

    この地球は行動することが一番
PAGE TOP