パーソナルカラー

和のパーソナルカラー

大人になってからのお勉強は楽しいものです。

建築にしても
片付けにしても
そう、色(パーソナルカラー)にしても
プロになっても、新しい情報 自分の知らない情報 別の考え方  昔の方法の再確認 等々
学ぶことは、終わりがないです。

で、

昨日は、大阪へ
パーソナルカラーの交流会でのお勉強

「和のパーソナルカラーについて」学んできました。

和のカラーは
ヤッパリ、
着物にも 和室にも共通点が多々あって 面白い

日本と外国の違いも、
色から色んな事が見えてきます。

納得 納得

例えば
日本の和室の色がなぜ、くすんだ色なのか

日本の湿度です。
湿度の多い日本は、水蒸気で空気も光もくすんでいます。
なので、日本の代表
和室や着物は、くすんでいる色で調和させていることが多いです。

逆に 北欧は 湿度が少ないため 光は透明でくすみかないです。
なので、北欧の雑貨てカラフルでしょ

和室には 北欧の雑貨がインテリアに合わない(笑)

着物も
パーソナルカラーが夏や秋の方は、くすんでるほうがお似合いになるので、
着物の似合う色が比較的に多いそうです。

でも、大丈夫
対処法も教えてもらいました。

色の面白さを改めて感じたひでした。


教えていただいたのは、藤谷真美さん

 

最後まで読んでくださった方へ お知らせ

1月 31日 木曜日 午後13時30分から
パーソナルカラー診断させていただきます。

募集 3名様
金額 4000円/お一人
場所 住まい工房藤笑 小松島市横須町8-52
お問い合わせはこちれから

関連記事

  1. 打ち合わせ

    この地球は行動することが一番

    今日は、クレメントで パーソナルカラーのお手伝い春 夏 秋 冬…

  2. パーソナルカラー

    衣替え時期にパーソナルカラー診断

    お問い合わせをいただくため、パーソナルカラー開催いたします。こ…

  3. 色の秘密

    4月パーソナルカラーのお知らせ

    昼間現場に行って、夜事務処理若い時は何ともなかったのに・・・年…

  4. 色の秘密

    青の心理学

    こんにちは今日は青 ターコイズ ロイヤルブルーの青の仲間の心理…

  5. 色の秘密

    色によって味は変わります。

    10日のパーソナルカラーも楽しく終わりました。納得して、スッキリし…

  6. リフォーム

    色の力で心地いい空間は創れます。

    もうすぐ は~るですねぇ ちょっときどってみませんか~キャンリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    人の印象は3秒で決まるそうです。
  2. SDGs

    冷蔵庫片付けと食品ロスと防災
  3. 片付け

    片付けは最強
  4. 片付け

    「いつか使うかもしれない」はストレスの元
  5. リフォーム

    店舗の改装
PAGE TOP