パーソナルカラー

黒色の心理

私は、よく黒を着ます。
カラフルな色を着たくなる時もありますが、
ほぼほぼ、自然と黒に手が伸びます。
パーソナルカラー的には似合いませんが(笑)

黒ってね

黒は老化の色ともいわれています。
光を遮断する色やからです。

実験でね
リンゴに黒い布かぶせてたら 緑のまま萎んでて
リンゴに白い布かぶせたたら、熟した

という話を色の勉強をしてると何度も耳にします。

でもね
知ってるのに 黒をきてしまう~

色の師匠に話すと

黒で自分をコントロールして自分の感情を抑えてない?
自分の弱い所隠す色やから

そんな時は、
自分で自分をほめること

誰も褒めてくれなくても
自分でほめること

「私ってすごい!」 
「私って素晴らしい!」

と(笑)

黒が気になる方 
ぜひ、自分をほめてね

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    なんで安いの?

    こんにちは、藤笑ですパーソナルカラー 10月  イベント更新し…

  2. 色の秘密

    勉強がはかどる色って何色?

    こんにちは、もう今年も終わりです。そろそろ受験のシーズンそ…

  3. 色の扱い方

    色の調和色の調和で、心地いいを感じる調和は人それぞれです。…

  4. パーソナルカラー

    チャンスは面倒くさいところから

    こんにちは、藤笑です。12月1日 午前 10時から パーソナル…

  5. 新築 

    明るくて広い部屋にも欠点はある!

    お久しぶりです。藤笑です。お家の仕上げ材の打ち合わせでよく言わ…

  6. スペクトルカラー

    イエベとブルべどっちがいいの?

    久しぶりにブログです。「イエベとブルベはどっちがいいのか?」に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    豊かな わ・た・し
  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    家族が片づけてくれない!
  3. パーソナルカラー

    パーソナルカラー理論
  4. 片付け

    片付けは簡単な作業ではなくなってきています。
  5. パーソナルカラー

    服にも消費期限はあります。
PAGE TOP