パーソナルカラー

黒色の心理

私は、よく黒を着ます。
カラフルな色を着たくなる時もありますが、
ほぼほぼ、自然と黒に手が伸びます。
パーソナルカラー的には似合いませんが(笑)

黒ってね

黒は老化の色ともいわれています。
光を遮断する色やからです。

実験でね
リンゴに黒い布かぶせてたら 緑のまま萎んでて
リンゴに白い布かぶせたたら、熟した

という話を色の勉強をしてると何度も耳にします。

でもね
知ってるのに 黒をきてしまう~

色の師匠に話すと

黒で自分をコントロールして自分の感情を抑えてない?
自分の弱い所隠す色やから

そんな時は、
自分で自分をほめること

誰も褒めてくれなくても
自分でほめること

「私ってすごい!」 
「私って素晴らしい!」

と(笑)

黒が気になる方 
ぜひ、自分をほめてね

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    なんで安いの?

    こんにちは、藤笑ですパーソナルカラー 10月  イベント更新し…

  2. 色の秘密

    パーソナルカラーと(カラーセラピー体験又はスペクトルカラー体験)

    パーソナルカラーと(カラーセラピー体験又はスペクトルカラー体験)してみ…

  3. 色の秘密

    色と片付けで子育てをもっと楽しく 

    子育てが終わって 子供たちが独り立ちして別の世帯になってしまうと…

  4. 色の秘密

    色によって味は変わります。

    10日のパーソナルカラーも楽しく終わりました。納得して、スッキリし…

  5. 色の秘密

    オレンジな人

    監督 「これ、いつまでも仕事しよったら、きりがないよな。なんぼしでも仕…

  6. スペクトルカラー

     8月のパーソナルカラー診断日 (^^)/

     8月のパーソナルカラー診断日 でました。使えるパーソナルカラーを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    収納の取り方 新築編
  2. 色の秘密

    色はお守り
  3. 色の秘密

    迷ったら部屋の色は緑がおすすめ
  4. パーソナルカラー

    緑は本当に目によいのか?
  5. 色の秘密

    色の秘密 快眠編
PAGE TOP