片付け

大掃除?しなくていいんじゃない(笑)

日本人が年末 やらなきゃと思う  大掃除

寒い日に 窓を全開に開けて 水を使って大掃除
修行の域

本当は、
換気扇 網戸を洗うのに適してる時期は 夏
暑いほうが 油は溶けやすいし 水も気持ちいい

けど、大掃除しないとザワザワする方は、
片付けをやっちゃいましょう

やる気が起こらない場合は、
冷蔵庫から

冷蔵庫の中は 
食べられるもの、食べられないもの
分けやすいし、
冬は、 冷蔵庫を掃除している間も
食品を冷蔵庫から出しても 寒いから安心
冷蔵庫ができているなら、

玄関
玄関の 靴箱 玄関にある 必要でないものを処分してみて
壊れた傘とか

入口を綺麗にすると 家の印象変わります。

カーテンも洗ってみて
で、干すときは そのままカーテンレールに
乾燥防止対策にもなります。

全部しなくても 別にいいと思いませんか

年末に向けての「片付けと収納」12/8

年末に向けての「片付けと収納」12/18

お問合せはカルチャーセンター様へ

お待ちしております。

関連記事

  1. 片付け

    片付けとダイエット

    中々、出歩けない今日この頃ですが、生活スタイルが変わってきてダ…

  2. 片付け

    使えるクローゼット

    お客様の片付けが終わった日は家に帰って必ず自分の家の捨てるもの…

  3. 片付け

    片付けが苦手な家族の為に

    お母さんが頑張って片付けても、家族が物を出しっぱなしで散らかってし…

  4. 初めて読んでくださる方へ

    お家をパワースポットにするためには

    今あるお家を元気にすることを楽しんでおります。新築のプランを考…

  5. 片付け

    ダイエットも片付けも楽しみながら

    只今 夜中12時半をまわってしまっております。好きな仕事でも、年齢…

  6. リフォーム

    引っ越しの時にこまること

    本日 宅地建物取引士法定講習自宅学習での実施なので、テストがい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    ピンクの呼吸で若返る!
  2. パーソナルカラー

    パーソナルカラー理論
  3. リフォーム

    法律は、みんなのみかた
  4. パーソナルカラー

    似合う色できれいに!元気に!講座
  5. 片付け

    片付けたいと思う時
PAGE TOP