片付け

使えるクローゼット

お客様の片付けが終わった日は
家に帰って
必ず自分の家の捨てるものを探してしまう藤笑です。

自分の家も、もっと片付けがしたくなるんです(笑)

今日はクローゼットの話
この前の
使いやすいクローゼット
続き

クローゼットにあると便利な物は?

1.ちょい置きスペース
今日着たけど すぐには洗濯しない服
(特に冬に多くないですか)
クリーニングに持っていく予定の服

等々
こういう、ちょい置き籠などを置いておくと心に余裕が

2.コーディネート用のフック
身長+20cm位のところにフックがあると
コーディネートがしやすい

3.鏡もあると便利です
幅25cm 長さ1m20cmくらいあると全身うつります。

ぜひ、服選びが楽しくなる整え方をしてみてね

お片付けの相談は
お問い合わせはこちら(お気軽に(^.^))

関連記事

  1. リフォーム

    片付けは自己肯定感を高める!!

    自己肯定感て何?自己肯定感とは、読んで字のごとく、自分を肯定す…

  2. 色の秘密

    勉強がはかどる色って何色?

    こんにちは、もう今年も終わりです。そろそろ受験のシーズンそ…

  3. リフォーム

    ラベンダー色 藤色が好きな人ってどんな人

    こんにちは藤笑です。先日 パーソナルカラーに来てくださったお客…

  4. 初めて読んでくださる方へ

    パーソナルカラーのご予約方法

    あけましておめでとうございます!年始には、お客様よりおめで…

  5. 片付け

    片付けを楽しくする方法

    一人でするのはつまらない!また、お客様から、なるほどの言葉をい…

  6. 徳島新聞カルチャーセンター

    丁寧な暮らしが地球を救う

    昨日は、ホワイトデーお返しに、何がいいのか 本当に迷います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新築 

    夫婦で家創りの意見が違う時、あなたならどうする?
  2. 初めて読んでくださる方へ

    エシカル住宅
  3. インテリア

    部屋をスッキリさせたい人へ
  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    なんで安いの?
  5. パーソナルカラー

    あなたを綺麗に見せる色
PAGE TOP