家創りのこと

使いやすいクローゼット

毎日暑いですね。
先日の地鎮祭
神主さんの着ている装束(しょうぞく)暑いのやろな!
神様も 暑さにびっくりせーへんのかな!
と 神様好きの藤笑は思ったのでありました。
無事、
家内安全 工事も安全にのお願いをして神様には帰っていただきました。

今日は、使いやすいクローゼットのお話

クローゼットには
ウォークインクロゼット 壁面クローゼット 等々あります。

どちらを皆さんは選びますか?

収納量で選ぶなら 壁面クローゼットがおススメです。
収納量が多く取れるのは、壁面タイプです。
全部見渡せて出し入れも楽

洋服だけでなく
季節の家電 お布団も収納したい

身支度をまとめてしたい空間がほしい

こういう場合は、
ウォークインクロゼットをおススメしてます。

暮らす人の服の量、選び方 戻し方によって自分に合ったクローゼットを見つけてください。

次回のブログは
クローゼットにあるといいものを
書いてみます。

でわ~また~

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    洋服を捨てる基準と購入する基準

    論田のワークマンさんがワークマンプラスになりいつも駐車場は満員御礼…

  2. 家創りのこと

    地盤調査はなぜするの?

    「好きな服はどこの服?」と聞かれ、ついつい、「職人の店ワー…

  3. 新築 

    色彩心理とお部屋のコーディネート グレー編

    色彩心理って言葉は難しそうにきこえますが、私たちの身近なところにい…

  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    買いたくなる心理

    旦那さんの背中にシップを貼らされることが最近多いのですが、最近のシ…

  5. 初めて読んでくださる方へ

    パーソナルカラーのご予約方法

    あけましておめでとうございます!年始には、お客様よりおめで…

  6. 片付け

    きれいなお部屋を保つためには

    昨日ゴミ出しに玄関あけると見知らぬ男の子(三輪車にまたがった男の子…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    「いつか使うかもしれない」はストレスの元
  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    私の得意な片付けは、捨てるじゃない!
  3. リフォーム

    観葉植物の選び方 インテリア編
  4. 新築 

    トイレリフォームもやってます!
  5. 色の秘密

    パーソナルカラー応用編の楽しみ方
PAGE TOP