新築 

使いやすいクローゼット 新築編

生きてると、つらい事がいっぱい
けど、つらいことがいっぱいやから
人の優しさや温かさで胸がいっぱいになれるんですよね。

今日は、クローゼットの話
間取りを考えるときに 
クローゼットにするか、ウォークインクローゼットにするか
よく、お話を伺わないと
ウォークインクローゼットが入れない状態になったり、
クローゼットの前に服がいっぱいで、クローゼットの中はガラガラ
ということになりかねません。

自分にとって どちらが使いやすいか
今の自分の生活を よ~く俯瞰してみてください。(笑)

また、
リビングのソファーの上に 服がつみかさなってる
洗濯物は 干しっぱなし
洗濯物の籠もいっぱい

でも、2階のクローゼットの中はガラガラ

クローゼットの位置間違ってます。

使いやすいクローゼットは、
今の生活の問題点から発見できます。

関連記事

  1. 家創りのこと

    お家のお嫁入

    小心者ですが何か?お久しぶりです。冬は眠たくて眠たくて寝落ちし…

  2. 家創りのこと

    整理整頓

    それぞれ意味が違います。このブログとほとんど誰ともつながっていない…

  3. 新築 

    家相と風水の違いと活用の仕方

    ここ最近家相 風水 を重視するお施主様の家創りぼお手伝いが続きまし…

  4. 新築 

    色とインテリア

    こんにちは 藤笑です。新築のお家のインテリア(仕上げ材)の打ち…

  5. 家創りのこと

    目的があるから使いやすい収納になる

    こんにちは、藤笑です。収納が使いにくい!押入れの中段いらな…

  6. 新築 

    お家と色

    こんにちは藤笑です。お家の設計やお家の仕上げ材のお話もさせてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    この時期のピンクの活用法
  2. リフォーム

    その明るさ集中力を害してるかも
  3. 新築 

    家を建てる前 リフォーム前に考えてもらいたいこと
  4. 家創りのこと

    台風前にやっておくこと
  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    なんで安いの?
PAGE TOP