色の秘密

世界によって違う色のイメージ

ある日の師匠の監督との会話

藤笑「深く寝れん。現場の夢見て寝た気がせん。」

監督「ほれ、普通」
同じ環境の人がいるとなぜだか安心(笑)

色のブログは、好きな方が多いみたなので
世界と日本の色のイメージの違いについて書きます。

例えば


黄緑は 成長
青緑は 安定

日本では緑にあまりネガティブなイメージはないのですが、
西洋では、
毒 嫉妬というイメージがあるそうです。


日本ではよく ハレの場で使われます。
国旗の日の丸の色 太陽の色を表します。

スペインも国旗につかわれてるのですが、
これは、血の色の象徴らしいです。

中国は 慶事の色になってます


日本では、喪服は黒ですが、
中国や韓国は白い喪服です。

ちなみに日本も江戸時代ぐらいまでは白い喪服だったそう

白は
生と死  出発と別離 吉凶両方の意味がはっきりしてます。

色のイメージは
世界によって、文化的 歴史的な使われ方によってイメージが少しちがうところがあります 


緑は 調和

赤は 世界的に 赤い花は愛情の証

白は 浄化 冷たい とか共通のイメージもいっぱい!

関連記事

  1. 色の秘密

    今日は、黒色のお話

    どうしても、家の打ち合わせをしていると、時間をたつのを忘れてしまい…

  2. 色の秘密

    人の印象は3秒で決まるそうです。

    寝るんが幸せの藤笑です。色を制すれば世界も制します。(笑)…

  3. リフォーム

    ラベンダー色 藤色が好きな人ってどんな人

    こんにちは藤笑です。先日 パーソナルカラーに来てくださったお客…

  4. 色の秘密

    最近気になる色ありますか?

    先日 玄関ポーチの段差の上がり下がりがしんどいと言う方のお家に 手…

  5. リフォーム

    古民家の再利用

    こんにちは藤笑です。ただいま、古民家のリフォームをさせていただ…

  6. 色の秘密

    パーソナル診断の効果

    お久しぶりの藤笑です。パーソナルカラーは気になるけど、お金…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    お母さん、無彩色の服よりカラフルな服を着て!
  2. 片付け

    子供が片付けをしてくれない
  3. スペクトルカラー

    紫な人
  4. リフォーム

    部屋を広く見せる方法 第2だん
  5. 家創りのこと

    風水と家相
PAGE TOP