家創りのこと

お家のお嫁入

小心者ですが何か?

お久しぶりです。
冬は眠たくて眠たくて寝落ちしてしまうのです。
ご訪問いただいたみなさん、すみません。ありがとうございます。
人間も冬眠できたらと真剣に思います。

私は、
新築の依頼を受けるときは、
1年に1件としてます。
多くても、建築時期が重ならないように2件まで

なぜかというと
家の設計段階から
仕上がるまで、きちんと責任を持ちたいからです。
もちろん仕上がってからも

私の仕事は、
お施主様の、どうしたいか?
工事が始まってからの、急な変更にも、できるだけ対応できるように
お施主様の話を聞いて
職人さんたちにきちんと伝えること

だから、現場にもショッチュウ行きます。

早い話が、小心者です(笑)

家がお嫁に行くまで(引き渡しまで)
しっかり育てないと
お嫁に行った後も、
元気にしてるのかと

子供(家)が増えるたびに
嬉しいことも増えるけど
心配も増えてきます。

今、建築させていただいてるお家も
お嫁に行った時に笑顔で迎えてもらえるために
ずっと大切にしてもらえるように
住まわれるご家族の思いを形にできるように
明日も現場に行ってきます。

関連記事

  1. 家創りのこと

    家も身体検査します。

    ありがたい中間検査もうすぐ、戌年がやってきます。こんなにも、1…

  2. リフォーム

    ミックスインテリア

    先日、住まい工房藤笑の事務所みたいなイメージの店舗をしてほしいので…

  3. 新築 

    補色

    藤笑のブログの中でもくそ嫁日誌を楽しみにしてくださる方すみませ…

  4. 家創りのこと

    整理整頓

    それぞれ意味が違います。このブログとほとんど誰ともつながっていない…

  5. 家創りのこと

    誰にも気づかれなくても頑張ってる彼らにも気付いてほしい

    見られなくても、知られなくても、ちゃんと仕事してます。朝一の現場か…

  6. 徳島新聞カルチャーセンター

    私の得意な片付けは、捨てるじゃない!

    「藤笑さんは片付けが好きなの?」と聞かれることは多いです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    健康に良い色!(^^)!
  2. くそ嫁日誌

    くそ嫁日誌 
  3. リフォーム

    祝!うな哲さんOPEN 
  4. リフォーム

    まずはストレスを無くす片付けを
  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    今日のブログは、独り言です。
PAGE TOP