家創りのこと

瓦の下は、こうなってます。

顔が、日焼けで痛い 藤笑です。
「日焼け止めしてへんの?」
と、質問がきそうですが、
もちろん、べた塗です。
けど、
かよわいので、太陽光線にはかないません。

今日は、屋根工事について、

瓦の下は、どうなってるの?

こうなってます。

今回も昔ながらの杉の無垢板を使用しています。
構造用合板もありますが、耐久性が違います。

ルーフィングも 瓦なので二重張り

きっちり 施工していきます。
職人さんが

すみなせん。私見てるだけで・・・

関連記事

  1. 家創りのこと

    神様の散歩道

    神様の散歩道昨日は、雨の中の地鎮祭テントをはったり結界…

  2. リフォーム

    私の好きなもの(‘◇’)ゞ

    私は仕上がった家より建築途中の家が好きなんです。特に 骨組みが…

  3. 家創りのこと

    台風前にやっておくこと

    先日 水道配管の位置を変更するのに配管周りの土をほったらお施主…

  4. リフォーム

    法律は、みんなのみかた

    今日は、まるっと一日 建築士定期講習3年に一度必ずこの講習を受ける…

  5. 新築 

    日本的なエコハウス

    住まいは夏をもって旨とすべし徒然草で有名な吉田兼好…

  6. リフォーム

    色で冷暖房の節約

    こんにちは 藤笑です。突然ですが、色は目だけではなく皮膚でから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    緑のマスク・・・
  2. 色の秘密

    相性の良い色の組み合わせ方
  3. 色の秘密

    自分に似合うマスク ウィンター編
  4. 色の秘密

    人の印象は3秒で決まるそうです。
  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    地震の備え
PAGE TOP