家創りのこと

瓦の下は、こうなってます。

顔が、日焼けで痛い 藤笑です。
「日焼け止めしてへんの?」
と、質問がきそうですが、
もちろん、べた塗です。
けど、
かよわいので、太陽光線にはかないません。

今日は、屋根工事について、

瓦の下は、どうなってるの?

こうなってます。

今回も昔ながらの杉の無垢板を使用しています。
構造用合板もありますが、耐久性が違います。

ルーフィングも 瓦なので二重張り

きっちり 施工していきます。
職人さんが

すみなせん。私見てるだけで・・・

関連記事

  1. 家創りのこと

    家を建てる前に考えてほしいこと

    新築の間取りを決定する前にぜひとも、考えていただきたいのが、…

  2. リフォーム

    祝!うな哲さんOPEN 

    夏です。土曜の丑の日は やっぱりうなぎ土曜の丑の日…

  3. 打ち合わせ

    パーソナルカラーと気質

    こんにちは、藤笑です。時々、ハウスメーカーさんでインテリア…

  4. 家創りのこと

    家も身体検査します。

    ありがたい中間検査もうすぐ、戌年がやってきます。こんなにも、1…

  5. リフォーム

    照明器具の光や色

    今日も晴天屋根の上の工事も無事完了照明器具の打ち合わせ…

  6. 新築 

    家創りに大切な事

    パーソナルカラー診断片付け作業予約4月も日程が 徐々に予定が埋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    判断の難しい方のパーソナルカラーの特徴
  2. 片付け

    この達成感に幸せを感じるのは、ちょっとマニアックらしい
  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    バリアフリーにする前に!!
  4. 色の秘密

    色はセンスじゃなくてルールです。
  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    無性に甘いものが食べたくてを抑える色は?
PAGE TOP