色の秘密

黒の活用方法

色のブログはなぜだか人気
なので今日も色のお話

今、テレビをつけると コロナ

黒って
刺激を締め出す効果があると言われてます。

なので、もしかしたら もしかしたら、
ウイルスを吸収しない効果はほかの色より高いかも・・・

他にはね、
急に黒の服ばかり着だした方
もしかしたら、体の中にできた悪いものを無意識に抑えているときに着たくなったりもします。
私の場合 更年期が始まった時なぜだか黒ばかりきていたような(笑)

黒は、こういう抑え込む 締め出す 働きに効果のある色です。

逆に働くと
元気な時に 黒ばかり着ていると 皮膚をいためるともいわれます。
※イタリアの美容研究家 の方が
「女性は黒い衣服を着てはいけない」と力説してます。

確かに 本間かうそかわ駆らないけど
黒率多めの藤原の肌 
かっさかさ (-_-メ)

あとね、
多くの方が勘違いしてるけど
黒は収縮職で スマートに見せてくれる効果はあるけど
重量は重く感じさせる色なんですよ

黒のタイツで あなたの足は重く感じられてるかも 

関連記事

  1. 色の秘密

    色と片付けで子育てをもっと楽しく 

    子育てが終わって 子供たちが独り立ちして別の世帯になってしまうと…

  2. 色の秘密

    自宅でできるカラーセラピー

    「うちの子は女の子やからピンク」「男の子やから青」「おじいちゃ…

  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    働き改革ってなに?

    恒例の 師匠の監督との会話監督「藤原はん 正月の休みは?」…

  4. 色の秘密

    似合う色しか着たらいけないの?

    パーソナルカラー診断を受けて下さるお客様から時々「好きな色がと似合…

  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    やらないといけないことと、今しかできないこと

    今日は、片付けでもない色のことでもない建築のことでもない話…

  6. 新築 

    色彩心理とお部屋のコーディネート グレー編

    色彩心理って言葉は難しそうにきこえますが、私たちの身近なところにい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    物を持つ覚悟 それとも 捨てる勇気
  2. 色の秘密

    ピンクの魔法
  3. スペクトルカラー

    パーソナルカラーの活用法!
  4. リフォーム

    目に映る景色をかえてみる
  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    苦手なことは、勇気をだしてお願いしよう
PAGE TOP