家創りのこと

風水と家相

今日は雨の段取りで仕事を決めていましたが
雨降らない(笑)

建築の仕事は天気のご機嫌を伺いながら
チョクチョク振り回されながら・・・

今日のお題 
家相と風水

お家を建てるとき 家相 風水を取り入れる方もいらっしゃいます。

簡単に言うと
間取りと方位を見て、運気が上がる家なのか
それとも、運気が下がる家なのかを鑑定するのが家相
なので
家を建築前は 家相

風水は
自分が行動して運気を上げることができます
建築後は 風水

例えば片付けしたり 観葉植物を置いたり

風水は、自分自身で簡単な事から
お家を整えて、運気もアップするので
ぜひ 年末にお片付けやってね。

一人ではできない方は ご連絡くださいませ(笑)

関連記事

  1. SDGs

    ジプトーンのメリット(照明シーリングからダイレクトレールに変更しました)

    お盆です。事務処理仕事しようと思います。ですが、事務所…

  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    地震の後に役にたったもの

    参考になればと思い、娘との会話で気づいたことを今日は、書きます。…

  3. リフォーム

    耐震診断

    おはようございます。藤笑です。耐震診断の耐震診断士としてのお仕…

  4. 片付け

    片付けのヒントは観察です。

    暑い日が続いてます。日焼けして、シミを隠してくれる季節がやってきま…

  5. 家創りのこと

    家を建てる前に考えてほしいこと

    新築の間取りを決定する前にぜひとも、考えていただきたいのが、…

  6. 片付け

    片付けとダイエット

    中々、出歩けない今日この頃ですが、生活スタイルが変わってきてダ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. スペクトルカラー

    アンダートーン 
  2. パーソナルカラー

    土曜日の午前中の問い合わせが多いためパーソナルカラーさせていただきます。
  3. SDGs

    徳島県環境アドバイザー
  4. 色の秘密

    個性を育てる色の刺激
  5. 片付け

    片付けは楽しくを心がければ自然にできる
PAGE TOP