片付け

防犯対策何からはじめる

電話がずっと鳴ってる人にあこがれて
その人みたいに仕事ができる人になりたい。
と思っていたのですが、
仕事ができるかどうかは別として 電話が鳴る日が続くと
夜中うなされてるみたいで
「わ~」と
寝言で叫んで、夫婦で夜中大笑いした藤笑です。

先日、鳴門教育大学さんで、
「安全な住空間づくり」
で、お話しさせていただきました。

そこで、私の大失敗の話を

そう、
泥棒さん対策にも 整理整頓が必要という私の痛い思い出話を

みなさん、ご存知ですか?
泥棒さんは、
同じ家に入るんです。

なぜかというと、
泥棒に入られても気づかない人がいるからです。

なぜ、気づかない。

はじめから、(泥棒が入る前から)
お部屋が
ぐちゃぐちゃやからです。(笑)

整理整頓されているお部屋なら

そう
すぐ、気づく

いやいや、
整理整頓してる方は、置きっぱなしにしないはず。

整理整頓は、防犯にも役立ちます。

関連記事

  1. 片付け

    片付けは簡単な作業ではなくなってきています。

    片付けの思い込みを知ってそのストレス手放してみませんか?物や情報が…

  2. 片付け

    片付けは最強

    藤笑は 燃費がいいので いくら動いてもカロリーを消費しないのでプリ…

  3. 新築 

    実は、藤笑こんなこともやってます。

    昨日から24時間テレビをやってますね。今、古民家のリフォームをさ…

  4. 色の秘密

    片付けできない理由

    10月 11月 12月は「マグロみたいやな!止まること知らんのやろ…

  5. 片付け

    押し入れは押して入れるから押入れ?

    年末に向けての「片付けと収納」講座今回も 楽しく 変な日本語に…

  6. 新築 

    トイレリフォームもやってます!

    こんにちは 藤笑です。藤原さんは何やってる人なん?よく聞か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    仕事のスピードアップと片付け
  2. 未分類

    9月もレジン教室開催します。
  3. 片付け

    終わらせることしてますか?
  4. パーソナルカラー

    衣替え時期にパーソナルカラー診断
  5. 色の秘密

    くそ嫁日誌 私の色は何色?編
PAGE TOP