リフォーム

部屋を広く見せる方法 第2だん

建築のお見積りご依頼していただいてる皆様
コツコツやっておりますので もうしばらくお待ちください。
お待たせしておりすみません。

数字ばかりみていると脳が混乱するので ブログを書きます。

今日のテーマは
部屋を広く見せる方法

前回は
狭い部屋を広く見せるテクニック
こちら

まだまだあります。

窓にある引き分けカーテンをやめてシェードにする

カーテンは 
閉めてる時も 開けてる時も存在感があります。
カーテンのひだの厚みの数が多いほど 分厚いほど存在感があります。

逆に言えばインテリアを左右する存在になるのでイメージをかえやすいのですが、

部屋を広く見せることが優先順位が高いのであれば
カーテンをやめてシェードにするのがおすすめです。
壁に近い色を使うともっと窓周りをスッキリさせて広く見せることができます。

試してみてね~

関連記事

  1. 新築 

    家づくり

    こんにちは 藤笑です。久しぶりに 建築のお話家が完成するま…

  2. 色の秘密

    色の効果 ピンク編

    1日に打ち合わせ 現場 お施主様のお家に訪問がある場合服に迷い…

  3. 片付け

    狭い部屋を広く見せるテクニック

    私のブログを長らく読んでくださっている方はご存知ですが、わたくし…

  4. 色の秘密

    個性を育てる色の刺激

    こんにちは、藤笑です。3歳くらいまでに見てきた色で、色彩感覚が…

  5. 片付け

    我が家のリビングチェック

    今日は、久しぶりに仕事のことを忘れてお休み自営業は仕事が趣味の人が…

  6. 色の秘密

    勉強がはかどる色って何色?

    こんにちは、もう今年も終わりです。そろそろ受験のシーズンそ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    片付けは気づくことから始まります。
  2. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    自分のやりたいことがわからない!
  3. 色の秘密

    黒の活用方法
  4. 未分類

    色の秘密 健康編
  5. 色の秘密

    似合う色で作るアロマリップ作り
PAGE TOP