インテリア

部屋をスッキリさせたい人へ

建築現場の方の仕事が多くなってくると
デザインより機能のほうに重視をおいてしまっている私がいるので
今日は、インテリアについて書いてみます。

お金をかけずおしゃれな部屋を!

ということで
一番手っ取り早いのが部屋の引き算です。

部屋は大体四角くて、部屋のどこを見ても壁が目に入ると思います。

なので、
壁の雰囲気をかえるのが一番早いです。

壁の余白を 9割にすること

何かと飾ってしまう方いると思いますが、その逆です。

料理も お皿に余白があるほうが おしゃれに見えるでしょ

それです。

バランスがよく見えるのは、8割の壁の余白です。

けど、慣れるまで 9割の余白の壁をめざしてください。
お気に入りを1つだけ

これなら みんな失敗はしません。
ぜひ、部屋の雰囲気を変えたい方はやってみてください。

関連記事

  1. 新築 

    面白がってみて!お家造り

    昨日 元大工さん 今建築家の大先輩のお家は打ち合わせに行ってきました。…

  2. 新築 

    座敷童はどうしたらやってくる

    先日 新築お引渡しのお施主様のまっさらのお家に家具も何もないお家…

  3. 片付け

    狭い部屋を広く見せるテクニック

    私のブログを長らく読んでくださっている方はご存知ですが、わたくし…

  4. リフォーム

    部屋を広く見せる方法 第2だん

    建築のお見積りご依頼していただいてる皆様コツコツやっておりますので…

  5. SDGs

    終活講座(たつ鳥後を濁さない生前整理)

    終活講座(たつ鳥後を濁さない生前整理)生前整理は本当は楽しいもの段…

  6. リフォーム

    観葉植物の選び方 インテリア編

    お家に観葉植物をインテリアとして楽しんでる方は多いと思います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    最近気になる色ありますか?
  2. スペクトルカラー

    パーソナルカラーの活用法!
  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けはコミュニケーション
  4. 新築 

    綺麗な部屋がいいとは限らない!
  5. パーソナルカラー

    色彩心理の歴史
PAGE TOP