リフォーム

観葉植物の選び方 インテリア編

お家に観葉植物をインテリアとして楽しんでる方は多いと思います。

でも、うまく育てられない 枯れちゃうという方に
観葉植物ポイントアドバイス

本来 観葉植物は
熱帯や亜熱帯の屋外に生息するものなので
種類の選択や置く場所には注意が昼用です。

1。ヤシの実の仲間
フェニックス や シュロチク
寒さや日陰に強いです。
しかも、大型植物なので 玄関でも大丈夫

2。ツタの仲間
アイピー や ハートカズラ
温度差に強く、真夏以外は日差しを好みます。

 
3。サトイモの仲間
ポトス や モンステラー
低温には強いですが、 厳しい冬の寒さは注意です。
日陰を好みます。

4。ゴムの木の仲間
がじゅまろ や ペンジャミン
高温多湿 明るさを好みます。

人間と同じで
毎日コミュニケーションをとってあげてくださいね。
しかも
甘やかしすぎも厳しすぎもダメ(笑)

インテリア相談も承ってます。
例えば、
壁の色どうしようか?
外壁の色どうしようか?
部屋を広く見せたいけどどうしたらいい?

等々

関連記事

  1. 色の秘密

    パーソナルカラー応用編の楽しみ方

    冬眠したい季節がやってきました。白雪姫がうらやましい眠り姫がう…

  2. 色の秘密

    片付けできない理由

    10月 11月 12月は「マグロみたいやな!止まること知らんのやろ…

  3. 色の秘密

    迷ったら部屋の色は緑がおすすめ

    家を建て替え予定のお施主様のお家に二世帯にするために建て替えるので…

  4. 色の秘密

    5月パーソナルカラー診断 日時追加してます。

    5月パーソナルカラー診断連絡です。満員御礼 ありがとうございま…

  5. 色の秘密

    色の力で楽しくなろう

    赤い色はエネルギーに満ちてる色赤の代表が 赤ちゃん生命力にみち…

  6. 色の秘密

    Redな人

    メールのお問合せの返事が、どうしても、夜中になってしまうことが続い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色彩(住まい編)
  2. 色の秘密

    お家で簡単カラーセラピー
  3. 色の秘密

    インテリアでパーソナルカラーが見えてくる
  4. 家創りのこと

    想定 = 愛
  5. 色の秘密

    赤紫について
PAGE TOP