リフォーム

観葉植物の選び方 インテリア編

お家に観葉植物をインテリアとして楽しんでる方は多いと思います。

でも、うまく育てられない 枯れちゃうという方に
観葉植物ポイントアドバイス

本来 観葉植物は
熱帯や亜熱帯の屋外に生息するものなので
種類の選択や置く場所には注意が昼用です。

1。ヤシの実の仲間
フェニックス や シュロチク
寒さや日陰に強いです。
しかも、大型植物なので 玄関でも大丈夫

2。ツタの仲間
アイピー や ハートカズラ
温度差に強く、真夏以外は日差しを好みます。

 
3。サトイモの仲間
ポトス や モンステラー
低温には強いですが、 厳しい冬の寒さは注意です。
日陰を好みます。

4。ゴムの木の仲間
がじゅまろ や ペンジャミン
高温多湿 明るさを好みます。

人間と同じで
毎日コミュニケーションをとってあげてくださいね。
しかも
甘やかしすぎも厳しすぎもダメ(笑)

インテリア相談も承ってます。
例えば、
壁の色どうしようか?
外壁の色どうしようか?
部屋を広く見せたいけどどうしたらいい?

等々

関連記事

  1. 色の秘密

    日常に色の取り入れ方

    長年生きていると気が強くなるものでチョクチョク 職人さんと淡々と言…

  2. 色の秘密

    ピンクの呼吸法

    今日の風はすごかったこんな日は、建築現場の足場が気になります。…

  3. 片付け

    ピカピカお家のための捨て方 リビング編

    お家ぴヵピカ大作戦 第二段はリビング編前回は、玄関の捨てられ倍…

  4. 打ち合わせ

    パーソナルカラーと気質

    こんにちは、藤笑です。時々、ハウスメーカーさんでインテリア…

  5. 色の秘密

    6月のパーソナルカラー診断のご連絡

    今日、息子と同じ歳のパナソニックさんの女の子とお客様の建具の打ち合…

  6. リフォーム

    減築のメリット

    台風が来てる日は眠りが浅くなります。まだ足場のある現場が気になって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    照明器具の光や色
  2. 家創りのこと

    目に見える インテリアが素敵な家だけでいいですか?
  3. 色の秘密

    お家で簡単カラーセラピー
  4. 片付け

    片付けをする時間を減らしたいですよね
  5. パーソナルカラー

    物が捨てられないの正体
PAGE TOP