片付け

衣類ロス(片付け編)

去年は、食品ロスについて
鳴門教育大学さん 消費者庁さんと 徳島お片付けラボで
調査をさせていただきました

今年は衣類ロスをやっております。

この調査をさせていただいて
これらのロスをいかになくすかこれが課題です。
消費者としては
ヤッパリ、買わないにつきます。
(必要なもの以外は買わない)

そこで 

藤笑が実践していることをお伝えします。

食品ロス

冷蔵庫が、ある程度
空になるまで購入しない!

この、冷蔵庫にあるもので 何を創るか?
藤笑家族は、ご飯 味噌汁だけでも 脂肪があるので1日くらい大丈夫
2日続いても大丈夫(笑)

※子供たちが居てる家庭は別ですが
でも、
子供たちが居ても
冷蔵庫の中を食べきってから買い物に行くとルールを決めることは大切です。

お金もたまるし、時間もたまります。
スーパーに行く時間自分の時間に使えます。

そんなに難しくないでしょ

では、
衣類ロスをなくすには
これも、買わないにつきます。

なので、
藤笑は、この10月からルールを決めました

それにあたって用意したものが
ゲッターズ飯田さんの五星三心占い2021の本
そこには、
日ごとに 〇とか☆とか× ◎とか書いてあって
☆ ◎の日に衣類や雑貨を買って使うと運気が上がる

藤笑

マジか 実験しようと この10月から始めようと思います。
◎ や☆の日は 多くないので
買い物の数がへるでしょ
衝動買いしそうになっても
今日は違うって思えるし

なんてったて
これだけで運気があがったら万々歳!

家を建てるときや結婚式をるる時も良い日も選ぶ方おおいですよね。
これを衣類でもしてみようとたくらんでみました。

続けるってやっぱり楽しみがないとね

こういう小さい事から
地球の為になってるとしたらすごいでしょ
皆さんも ぜひ~
楽しみながら出来ることをしていきましょう!

関連記事

  1. リフォーム

    目に映る景色をかえてみる

    気分が落ち込んでる時とかヤル気がおきない時とか落ち込んでいる時…

  2. 片付け

    「いつか使うかもしれない」はストレスの元

    私は、ウルトラマンの中では、一番ウルトラマンレオが好きです。ただ、…

  3. 片付け

    ダイエットも片付けも楽しみながら

    只今 夜中12時半をまわってしまっております。好きな仕事でも、年齢…

  4. 片付けの勘違い

    片付けの勘違い その1

    片付けは自分に素直に2月は、片付けのお話をさせていただく機会が多く…

  5. リフォーム

    ラベンダー色 藤色が好きな人ってどんな人

    こんにちは藤笑です。先日 パーソナルカラーに来てくださったお客…

  6. 家創りのこと

    整理整頓

    それぞれ意味が違います。このブログとほとんど誰ともつながっていない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    ラベンダー色 藤色が好きな人ってどんな人
  2. 色の秘密

    10月のパーソナルカラー
  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    知っていると知らないとでは大きく違う
  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    12月のパーソナルカラー
  5. パーソナルカラー

    リクエストのお応えして骨格診断させていただきます。
PAGE TOP