新築 

色彩心理とお部屋のコーディネート グレー編

色彩心理って言葉は難しそうにきこえますが、
私たちの身近なところにいっぱい活用されてます。。

例えば
黄色 注意 危険のイメージがあることから、危険の道路標識や工事現場でよく見かけます。
信号機もそうですよね!
赤色 止まれ
青色 進んでいいよ
黄色 注意

科学的にも
赤色は 波長の長い色で 人間の目には届きやすいんです。
で 赤は 人間を緊張させる効果もあるんです。

黄色 青も書き出すと長くなるので又今度に

今日は グレーのお部屋の効果です。
グレーは 白と黒の配分によって 心理効果が変わってくるのですが
グレーは アソートカラーで使われることが多いと思います。

ベースカラー 床 壁 天井 70%
アソートカラー カーテン ラグマット 家具等 25%
アクセントカラー クッション オブジェ等 5%

どんな色にも合わせやすい協調性のある色です。
と言うことは、
どんな部屋にも合わせやすい!

例えば、
今自分のお部屋が子供っぽいと感じる方
グレーは 落ち着いた大人の印象を与えてくれます。
中和剤に取り入れてみてください。

例えば
ナチュラルグレーをグレーを使うと
ナチュラルな雰囲気はそのままで+洗練された印象にも

試してみてね。

関連記事

  1. パーソナルカラー

    パーソナルカラー新年度開催日時

    理論から導きだす(パーソナルカラー)新年イベント情更新昨年度は…

  2. リフォーム

    ミックスインテリア

    先日、住まい工房藤笑の事務所みたいなイメージの店舗をしてほしいので…

  3. 色の秘密

    7月のパーソナルカラー予約承ってます。

    7月のパーソナルカラーパーソナルカラーを正しく使えば、自分の印象を…

  4. パーソナルカラー

    自分が好きな人は運がいい!

    こんにちは 藤笑です。運が良い人の共通点その中の一つに…

  5. 色の秘密

    世界によって違う色のイメージ

    ある日の師匠の監督との会話藤笑「深く寝れん。現場の夢見て寝た気…

  6. 色の秘密

    色の効果 ピンク編

    1日に打ち合わせ 現場 お施主様のお家に訪問がある場合服に迷い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    なんで、片付けするの?
  2. 色の秘密

    勉強がはかどる色って何色?
  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    今日のブログは日記バージョンです。
  4. 家創りのこと

    お家のお嫁入
  5. リフォーム

    良い家って何?
PAGE TOP