色の秘密

色はセンスじゃなくてルールです。

今年も半年がすぎ、
ありがたいことに、
半年で100名様を超える方のパーソナルカラーを見せていただきました。
その方が持ってる
色見はもちろん
肌質、髪質 瞳の色 同じ方は、いません。
一人一人の個性と向き合うことで
色の見え方の奥深さを いつも感じています。

色は、750万色以上あります。
なので、みなさん、安心してください。
似合う色の方が多いんです。(笑)
色のジプシーにはまってしまった方、ぜひお越しくださいね。

今日のお題は、
色はセンスじゃなくてルールです。

自然にあるものが
なせ、綺麗に心地よく見えるのか

それは、調和がとれてるからなんです。

例えば
つばきの花は 青みかかった赤みの色
葉っぱも 青みの利いた緑

チューリップは 黄みかかった赤みの色
葉っぱも 黄みのきいた緑

同じグループの色でまとまっています。

他にも
葉っぱは、日光に当たった部分は 明るく黄色みによって
日陰の部分は、青みによって見えます。
私たちにとって、なじみ深い自然の色ですよね。

これをナチュラルハーモニーというのですが、
色には、
ルールがいくつかあるんです。
それさえ、抑えていれば、
色んな楽しみ方ができます。

自然界には、お手本がいっぱいあります。

パーソナルカラー平日は余裕あります。ぜひ 

関連記事

  1. 色の秘密

    似合う色で作るアロマリップ作り

    似合う色のコスメですっきり解決しましょう!似合う色を見つけて、…

  2. 色の秘密

    色によって味は変わります。

    10日のパーソナルカラーも楽しく終わりました。納得して、スッキリし…

  3. スペクトルカラー

    自分に似合うマスク オータム編

    お待たせしました。今日は、秋の方が似合うマスク!です。自分に似…

  4. 色の秘密

    仕事と色

    お久ぶりです。今日は久しぶりに色の話仕事と色の話をしていき…

  5. パーソナルカラー

    パーソナルカラー理論

    若い時は、現場に出てから、帰って事務処理するのも苦でなかったのに、…

  6. 色の秘密

    色は皮膚でも感じることができる

    今日は家で事務仕事をと思い家仕様の顔で、しかもサロンパス貼ってパソ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    法律は、みんなのみかた
  2. 家創りのこと

    家も身体検査します。
  3. 色の秘密

    パーソナルカラー又はTCカラー予約受付中
  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    家が狭いからリフォーム?
  5. パーソナルカラー

    和室が居心地がいい理由
PAGE TOP