色の秘密

色の秘密 黒

お久しぶりです。 藤笑です。

先日 やっぱり色はすごい!と思った時のお話をします。
ブルーベースのサマーの方とお話してたときにの事です。

パーソナルカラーは色彩心理から始まっています。
なので、好むお色は自分の中に持っている色を好みます。

※サマーの方は 大人のパステルカラー(グレイッシュなパステルカラー)
がお似合いになります。あじさいの花の色のように明るいグレーか白色が色にまざった色です。

そんなサマーの方が 
黒色ばかり気になって黒色の服ばかり最近着ていた時期があったと言うことでした。

その時期に体調をくずしてたとのことでした。

いつも 黒色を着ない方がどうしても気になるときは注意が必要です。

黒には
自分の弱い部分を隠す
病気等を押さえこむ
自分の考えをまげたくない

など
押さえ込むと言う心理が働く時に気になる色とも言われています。

※元々黒色の服を着てる方は含みません

もし、急に黒がきになった時は
自分の健康診断等を行う目安にしてみてください。

関連記事

  1. 色の秘密

    自分に似合うマスク ウィンター編

    お待たせしました。今日は、冬の方が似合うマスク!です。春 …

  2. 色の秘密

    体にきく色と食材

    今日も可愛いお客様が来てくださいました。娘と同じくらいの方が来…

  3. 初めて読んでくださる方へ

    お家をパワースポットにするためには

    今あるお家を元気にすることを楽しんでおります。新築のプランを考…

  4. 色の秘密

    今日は、黒色のお話

    どうしても、家の打ち合わせをしていると、時間をたつのを忘れてしまい…

  5. パーソナルカラー

    緑は本当に目によいのか?

    ここ最近ずっと、図面作成しているからか、目のピクピク(痙攣とも…

  6. 色の秘密

    男の人に役立つ色の話(ビジネス編)

    この6月は、建築の仕事を忙しくさせていただいておりまして、カラーの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新築 

    実は、藤笑こんなこともやってます。
  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けはコミュニケーション
  3. 新築 

    今日の独り言
  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けの極意相思相愛
  5. 色の秘密

    色の効果 ピンク編
PAGE TOP