リフォーム

色の力で心地いい空間は創れます。

もうすぐ は~るですねぇ ちょっときどってみませんか~

キャンリーズの曲ってこうでしたっけ?
気取ると疲れしか残らなくなる年齢になってる藤笑です。

とりあえず本題へ

人に
緊張感を与える色があるのは、ご存知ですか?

例えば

赤は、筋肉を緊張させます。

青は、筋肉が緩みます

色によって、緊張度が変わります。
これを、数値化したものを
ライトトーナス値と言います。

目隠ししていても体の筋肉は変化します。
赤い部屋と 青い部屋では、

家の壁紙等を決めるときは、
この
ライトトーナス値を意識すると、
心地いい部屋は作りやすいです。

ライトトーナス値が高い順に

ベージュ

淡いピンクなどのペールトーンの色もライトトーナス値は低いです

和室が心地いいと感じるのは、
畳 壁 天井
全て ライトトーナス値が低い色を使っているからです。

千利休のお茶もそうですが、
茶室の色彩が心地良さをかもしだすお手伝いをしていたことは、確かなはずです。

もっと解りやすくイメージするには、
赤い壁の手術室
ベージュや 優しいピンクぼ手術室
あなたなら、どちらがいいですか

赤い手術室 想像しただけでも緊張しませんか(笑)

でわまた~
ごきげんよう

関連記事

  1. 家創りのこと

    使いやすいクローゼット

    毎日暑いですね。先日の地鎮祭神主さんの着ている装束(しょうぞく…

  2. 新築 

    タイベックシルバーって何?

    こんにちは藤笑です。更新が滞っております。若いときと違って 夜…

  3. パーソナルカラー

    男性もパーソナルカラーは活用できる?

    外の仕事がすごく楽になった今日この頃です。汗をかかない!今…

  4. 色の秘密

    好きな色はラッキーカラー

    徳島県木造住宅耐震診断員もやってます。藤笑です。今日は1日書類…

  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    私の得意な片付けは、捨てるじゃない!

    「藤笑さんは片付けが好きなの?」と聞かれることは多いです。…

  6. パーソナルカラー

    あなたは、オーダーメイド 世界に一つです。

    書きたいことが、いっぱいすぎても、何を書いたらいいのやらと・・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    今!
  2. 講座

    今ある幸せを大切にするから次の幸せがあるんです。
  3. 新築 

    座敷童はどうしたらやってくる
  4. 新築 

    家相と風水の違いと活用の仕方
  5. スペクトルカラー

    環境が一番人を変える!
PAGE TOP