色の秘密

色が与える影響

こんにちは 藤笑です。

色にはどんな影響力があるのか?

・心理的な影響
  暗記力 回送力等に影響
  例えば、色によって簡単に学習の誘導ができたり、しやすくなったりします。

・生理影響影響
  交感神経系に刺激して 赤色は血圧をあけたり。
  青や緑はリラックスさせる作用があります。

・感情的な影響
  気分や感情に大きく影響します。
  例えば、黄色を見ると明るい気分になるとか
  観葉植物の緑を見ると安心するなどです。

・文化的な営業
  国によって色のイメージが違います。
  例えば、西洋文化では、黒は死を象徴するのに対し
  東洋文化では、白が死を象徴します。

色は様々な、印象 感情 錯覚を与えることが出来ます。
と言うことは 
色で人は、誘導できると言うことです。

例えば 初対面の人に会うとき
クールで知的にに見せたいときは 黒い服やダークな服を
逆に 誠実差や上品な印象を出すには 白色を

もっと素直に色を使うなら
自分の好きな色を使う!
好きな色は、自分自身を安心させて癒やす効果があります。
好きな色にはセラピー効果があります。
是非、素直に 好きで色を選んでみてくださいね。

関連記事

  1. 家創りのこと

    片付けイヤじゃないの? 大変じゃないの?

    お客様のところに片付けに行った日は自分ちも片付けしたくなる藤笑です…

  2. リフォーム

    風水で考えるキッチンの色

    お風呂に入るために服を脱ぐ時亀が甲羅を撮った時と同じくらい寒い!…

  3. 片付け

    ピカピカお家のための捨て方 リビング編

    お家ぴヵピカ大作戦 第二段はリビング編前回は、玄関の捨てられ倍…

  4. パーソナルカラー

    カラー診断いつしてますか?とご連絡いただくため、させていただきます。

    色の効果で新しい自分を発見してみませんか(パーソナルカラー)10月イベ…

  5. 色の秘密

    くそ嫁日誌 私の色は何色?編

    久しぶりに くそ嫁日誌です。14色の色のカードを旦那さんに見せ…

  6. 色の秘密

    10月のパーソナルカラー

    仕事中 ふと 鏡に映った自分を見て思わず油性マジックで 白髪を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 新築 

    クイズです。
  2. 新築 

    幸せのバロメーター
  3. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    私は、これを手放します。
  4. 片付け

    押し入れは押して入れるから押入れ?
  5. パーソナルカラー

    パーソナルカラー 春 夏 秋 冬 日本人で一番多いのは?
PAGE TOP