パーソナルカラー

緑は本当に目によいのか?

ここ最近
ずっと、図面作成しているからか、
目のピクピク(痙攣ともいう)が止まらない藤笑です。

今日は、やっぱり人気の色のお話

本当に緑は目によいのか?問題
色は「光」が物にあたることで見えています。
そう
波長です。
地球上にはさまざまな波長の光が届いています
その中で私たちが見ることができるのは、
380nm(nm:ナノメートル)~780nmの範囲の波長です。
波長の短いものは紫や青
波長の長いものは赤やオレンジ

で、
人間の目は波長の中でも555nmの光が一番弱い光で感じるそうです。
つまり、
555nmの波長に近い色の光だと刺激が少なく目に負担がかかりにくい
そして555nmの波長にとても近い色が緑色なのです。

光の波長が弱いと言うことは、目への刺激が弱いということになります。
なので目に優しいんです。

だからと言って
パソコンをいっぱい使ってる方は
パソコン内の緑じゃなくて
部屋にある観葉植物とか
窓から見える山などを見てね。

目の緊張もほぐれます。

色彩心理学においても、緑色は気持ちを安定させてくれますよ~

関連記事

  1. パーソナルカラー

    カラー診断いつしてますか?とご連絡いただくため、させていただきます。

    色の効果で新しい自分を発見してみませんか(パーソナルカラー)10月イベ…

  2. 色の秘密

    今日は、黒色のお話

    どうしても、家の打ち合わせをしていると、時間をたつのを忘れてしまい…

  3. リフォーム

    店舗の改装

    雨が続きますね。こんな日はお家に感謝雨に濡れなくて…

  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    聞くことのコミュニケーション

    娘っ子娘から電話娘 「母さん」私 「どしたん。」…

  5. 初めて読んでくださる方へ

    今年もありがとうございました!

    お久しぶりです。今年も後わずかになりました。一緒にお家造り…

  6. 色の秘密

    色によって味は変わります。

    10日のパーソナルカラーも楽しく終わりました。納得して、スッキリし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    オレンジな人
  2. リフォーム

    キッチンリフォーム何日かかる?
  3. リフォーム

    色で冷暖房の節約
  4. 色の秘密

    お家で簡単カラーセラピー
  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けが出来ないと自己嫌悪になってる方へ
PAGE TOP