色の秘密

相性の良い色の組み合わせ方

台風 近づいてます。
四国の下を通るコースは、
四国の上を通るコースよりは、
風の強さはまだましですが、大型なので・・・
なめたらあかん感じの台風です。
みなさん、用心してください。

今日は色の話

インテリアでも 洋服でも、プレゼンの見た目をよくしたいなら
色は大切です。

直感で
この色とこの色の組み合わせが完璧って
みんなが分かるわけではないですよね。

そんな時は、
色彩理論です。

色彩理論で正しい色を選ぶ

この正しい色が
色相環上で向かい合う2色の組み合わせです。

色相環

青と橙
赤と緑
等々です。
補色(色相環の向かい合う色)

3つの色を組み合わせるときは、
例えば
青と 黄みの橙 と赤みの橙
黄色 と赤紫と青紫とか
1つの色と その補色と隣り合う2つの色です。

結論が
色相環上で
向かい合う2色か
色相環上で
三角形を形成する3色か
色相環上で
長方形を形成する4色
の組み合わせを使えば調和のとれた組み合わせになります

ちなみに藤笑にリビングは
赤と緑 補色の関係です。

ですが、

うちの旦那さんが
なぜだか 橙の(もちろんビビッド)のクッションを買ってきたのです。
(私がビビッドなら喜ぶと思ったらしく・・・

藤笑 「うっ・・・」文句を我慢(笑)

仕方がないから 青いものを置いてみました。

色相環上の四角の色でリビングの色改造中です。

10月のパーソナルカラー 

関連記事

  1. 新築 

    家は誰とどこで建てる?の

    こんにちは、藤笑です。先日、もう、お住いのお施主様宅へ…

  2. リフォーム

    思い込みをはずせば予算内で出来る家創り

    肩こり 目の凝りケンシロウがヒコウをついてるれたら気持ちいいはずと…

  3. 色の秘密

    似合う色しか着たらいけないの?

    パーソナルカラー診断を受けて下さるお客様から時々「好きな色がと似合…

  4. 家創りのこと

    収納の取り方 新築編

    「収納を多くとりたいんです。」と希望される、お施主様は多いです。…

  5. 初めて読んでくださる方へ

    ブログに書いていいのか?けど書いてみた

    私が独立したのは、本当に喜んでもらえる家創りをしたいから組織の一人…

  6. インテリア

    部屋をスッキリさせたい人へ

    建築現場の方の仕事が多くなってくるとデザインより機能のほうに重視を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 初めて読んでくださる方へ

    心地いい場所創りのお手伝い
  2. 色の秘密

    突然ですがパーソナルカラー診断やっちゃいます。
  3. リフォーム

    照明器具の光や色
  4. 家創りのこと

    誰にも気づかれなくても頑張ってる彼らにも気付いてほしい
  5. 片付け

    片付けは気づくことから始まります。
PAGE TOP