片付け

物をたくさん持っていても幸せになれない!

お約束通り
今日も、片付けについて書いていきますね。

ものをたくさん持っていても幸せになれない!のまき

選ぶ楽しさが、迷う苦しみにかわってしまったらどうでしょう?

お家の打ち合わせをしていても、
選択肢 選べる色が多くなると 選べなくなってしまいます。
どれも、最終的に同じように見えてくるんです。

例えば、
展示場
いろんなところ、いっぱい行きすぎたら、
よけい、自分はどんな家が建てたいのか???

好きな服も、普通の服も 好きでない服も
全部が一緒にクローゼットに入ってたら、ときめかないでしょ。

人間のに脳は、選択肢が3つまででないと即決できないそうです。

物が増える分、脳は、苦しんでいます。疲れてきてしまいます。

物を買えば、今より楽しくなれる
生活が楽になる

これは、幻想です。

 

この幻想に 惑わされている方は、、逆をしてください。

捨ててしまったものには、申し訳ないのですが
捨てるほど、生活は楽になります。気分が楽になります。

次は、捨てるコツをお話ししますね。

関連記事

  1. 片付け

    片付け リバウンドしてしまう方へ

    こんにちは 藤笑です。片付けでリバウンドしてしまう方へ…

  2. 片付け

    押し付けない

    心地良いはそれぞれお正月帰ってこれないということで息子 娘のと…

  3. 片付け

    片付けは急がばマワレ

    おはようございます。藤笑です。先日 片付けのお話をさせていただ…

  4. リフォーム

    ご連絡

    施工させていただいてる皆さん工事を待っていただいてる皆さん見積…

  5. SDGs

    終活講座(たつ鳥後を濁さない生前整理)

    終活講座(たつ鳥後を濁さない生前整理)生前整理は本当は楽しいもの段…

  6. 初めて読んでくださる方へ

    パーソナルカラーのご予約方法

    あけましておめでとうございます!年始には、お客様よりおめで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    令和3年度徳島市新生活様式対応住宅リフォーム補助金
  2. リフォーム

    祝!うな哲さんOPEN 
  3. 風水

    来年のラッキーカラーは
  4. 色の秘密

    ピンクの呼吸で若返る!
  5. 片付け

    終わらせることしてますか?
PAGE TOP