徳島新聞カルチャーセンター

片付けはコミュニケーション

先日の片付け講座で

片付けを始めるきっかけになりました。
聞き取りやすくて解りやすかったです。
利き脳を参考にして片付けをしてみようと思う
自分が幸せを感じるように片づけられるのが目標
引出から整理をはじめたい
まずは目の前の小さな引出 机の上から片づける
楽しくまなべました。ありがとう

等々
嬉しい感想をいただきました。

生前整理のお話をさせていただいたのですが、
遺品整理に困ってる方もいらっしゃいました。

両方に共通することなのですが、
自分は何が好きで 何を大事にしているか
等々
家族や大切な人と話をしていますか
話を聞いてあげていますか

特にご両親と片付けすると喧嘩になるとおっしゃる方は
話をきいてあげることから始めてください。

話を聞くことで
その人の
何が大事が 大切にしているのかわかります。

まずはここからです。

片付けはコミュニケーションです。

関連記事

  1. 片付け

    おしゃれは服の数じゃない!

    パーソナルカラー診断お片付け建築とほとんどの方がご紹介…

  2. 片付け

    お清めお片付け 

    今日のブログが名付けてお清めお片付け片付けで運気を上げ…

  3. 片付け

    食品ロスをなくすために私がしてること

    こんにちは、食品ロス って言葉聞いたことありますか?食…

  4. 片付け

    片付け できるようになりたいですか?

    今日、片付けの講座で「少しかたづけしたで、物を処分したんです。…

  5. 徳島新聞カルチャーセンター

    地震の備え

    今日、徳島で地震がありました。みなさん、怪我ないですか?現…

  6. 家創りのこと

    お片付け講座の効果

    年末バタバタしてくると部屋の模様替えが無性にしたくなるのですが我慢…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 打ち合わせ

    パーソナルカラーと気質
  2. 色の秘密

    4月パーソナルカラーのお知らせ
  3. 片付け

    終わらせることしてますか?
  4. 打ち合わせ

    洗濯が楽になるリフォーム
  5. 家創りのこと

    フィトンチッド
PAGE TOP