新築 

家電の選び方(冷蔵庫編)

図面を書いては、冷蔵庫を覗いて
見積もりを書いては 冷蔵庫を覗いて
用もないのに冷蔵庫を覗いている藤笑です。

と言うことで
新居で新生活を迎える方にとって、
冷蔵庫の選び方をお伝えいたします。

冷蔵庫は一般的に
「家族の人数」×70L+常備品100L+予備70Lと言われています。

家族4人なら450Lです。

最近では野菜室が真ん中に配置されたものと最下部に配置されたものに分かれています。
野菜をよく使うなら真ん中、
冷凍食品をよく使うなら冷凍室が真ん中のものを選ぶと使いやすいです。

大容量冷蔵庫はフレンチドア(観音開き)が中心ですが、
中容量だと左開きや右開きのどちらかが多いため、転勤の可能性がある方は注意してくださいね!

後 個人的には
いろんな機能がついているより
シンプルな方が私は好みです。

いっぱい機能があっても 使いこなせない笑

では
お仕事に戻ります。

関連記事

  1. 新築 

    座敷童はどうしたらやってくる

    先日 新築お引渡しのお施主様のまっさらのお家に家具も何もないお家…

  2. リフォーム

    切離し解体とは

    いつもいつも{画像 ブログに使ってもいいですか?」確認すること…

  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付け方法は1つじゃない!

    片付けに正解”はない。”自分にとっての正解”があるだけ片付…

  4. リフォーム

    店舗の改装

    雨が続きますね。こんな日はお家に感謝雨に濡れなくて…

  5. 新築 

    使いきることしてますか?

    藤笑の旦那様 ちょっとやせて 作業着のズボンが、ぶかぶからしく…

  6. 新築 

    丁寧な仕事 = 強い家

    こんにちは藤笑です。久しぶりの建築関係ブログにしました。ご…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. くそ嫁日誌

    くそ嫁日誌 ゆりっさ テレビつけて!
  2. インテリア

    部屋をスッキリさせたい人へ
  3. 色の秘密

    色の秘密 快眠編
  4. 徳島新聞カルチャーセンター

    私の得意な片付けは、捨てるじゃない!
  5. 色の秘密

    青の心理学
PAGE TOP