家創りのこと

台風前にやっておくこと

先日 水道配管の位置を変更するのに
配管周りの土をほったら
お施主さんのお子さんが
「地下があらわれた」
と(笑)
子供たちの発想はすごいと思った藤笑です。

台風が四国にも近づいてます。

今日のお題は、台風前にやっておくこと

風で飛ばされそうなものは固定したり家の中にしまったりする
窓ガラスが割れるのは、物が飛んできてサッシにあたるからなんです。

鉢植え 物干し ベランダも同じです。

携帯電話の充電をしておく

他にもありますが、これなら今すぐできますよね。


台風が去った後(ここからも大事です。)
屋根の補修などご自分でされる方気を付けてください。
できれば、やめてください。
プロが直してるのは簡単そうにみえるけど
プロほど怖さを知ってます。

怪我したら 金額高くつきますよ(笑)
めっちゃ痛いしね

それより、何社かに見積もりとって
信頼できるところに頼んでください。

藤笑も見積もりはだせますからね。
命は大切にしてください。
大げさに聞こえるかもですが、
職人さんたちは、怖さをしっているから慎重に安全に仕事が出来るんです。

関連記事

  1. 新築 

    インテリアも良いけど地味なところにも目をむけて!

    こんにちは藤笑です。今日は 建築の話!実は私、本業は建…

  2. リフォーム

    祝!うな哲さんOPEN 

    夏です。土曜の丑の日は やっぱりうなぎ土曜の丑の日…

  3. リフォーム

    外壁に迷ったら

    新築そっく〇さんって歌ってるおお家もあるのですが、今、リノベーショ…

  4. 色の秘密

    相性の良い色の組み合わせ方

    台風 近づいてます。四国の下を通るコースは、四国の上を通るコー…

  5. 家創りのこと

    リフォームをする理由

    図面を描いてるとチョコレートがとまりません。短時間でこの感じ…

  6. リフォーム

    店舗の改装

    雨が続きますね。こんな日はお家に感謝雨に濡れなくて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    衣食住のバランス間違ってませんか?
  2. 色の扱い方
  3. 片付け

    なんで、片付けするの?
  4. 片付け

    簡単窓掃除
  5. 黄色い財布を持っていれば本当にお金が貯まる?
PAGE TOP