色の秘密

健康に良い色!(^^)!

暑い日が続いてます。
体調大丈夫ですか?

「太陽に殺される」
現場での挨拶になっています。
ということで、今日は、健康に良い色 について

それは、

白は、
身体が必要とする波長(光)を 透過します。
なので、健康を保ちやすい

逆に


は波長を遮ってしまうので 必要な波長がはいってこない色

食べ物でも
トマトが食べたいという時は
トマトの栄養素を体が欲しているとき

色の波長も同じです。
身体が欲している色を 自然に取り込めるのが 白色です。

他にも
ストレスを感じるときは、 菫色の紫を

等々
何でも、使えるものは使いましょう(笑)
 8月のパーソナルカラー診断日 (^^)/

関連記事

  1. リフォーム

    色の力で心地いい空間は創れます。

    もうすぐ は~るですねぇ ちょっときどってみませんか~キャンリ…

  2. パーソナルカラー

    判断の難しい方のパーソナルカラーの特徴

    藤笑です。マンセル色相環ってご存知ですか?これ…

  3. 色の秘密

    色によって味は変わります。

    10日のパーソナルカラーも楽しく終わりました。納得して、スッキリし…

  4. 濁った色は、くせもの

    この色は ブルーベースなの?イエローベースなの?と、どちらなの?と…

  5. 色の秘密

    ピンクな人

    「パーソナルカラー7月はいつ?」とありがたいお問合せをいただい…

  6. 色の秘密

    この時期のピンクの活用法

    みなさん。笑う門には福きたるです。けど、イライラしたり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けを楽しい時間にするために片付けの仕事やってます
  2. パーソナルカラー

    パーソナルカラーと建築時に選ぶ色
  3. 色の秘密

    色の秘密 車編
  4. 家創りのこと

    少ない事はより豊かLess is more
  5. 新築 

    家創りに大切な事
PAGE TOP