新築 

人のまねをしても片付かない

久しぶりのブログです。

元気です。更新も出来てないのに覗きに来てくださった方感謝です。

今日は片付けの話 これ、家づくりプランでも、そうそうと思う話

みんな 顔や性格が違うように 同じ人はいませんよね。
背の高さ 体質 好きな物 好きな事 気になること ライフスタイル等々

なのに
ステキな雑誌の写真を見たり
ステキな インスタグラムを見たり
几帳面な人のお家にに行って、自分は片づけれてないと落ち込んだり

はっきり言います。
全て 素敵をまねることはできません。

仮に
形が出来たとしても維持できません。

もっとわかりやすく言うと
150cmの人が 165cmの人のお家の収納をまねても使いづらいだけです。

先日 お客様のお家にお伺いした時に
キッチンの引き出しの中に メイク用品を片づけていらっしゃいました。

こういう発想が 片付く家に! 自分にとって居心地の良い家に!
繋がっていきます。

こうじゃないとだめ!
なんていうものは無いです。

自分が 使いやすい 戻しやすい 気持ちいい 等々
自分がご機嫌でいられる場所をつくることが大切です。

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    どうして片付けをすると幸せになるのか?

    ブログにおこしいただいてありがとうございます。お越しいただいた…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付け方法は1つじゃない!

    片付けに正解”はない。”自分にとっての正解”があるだけ片付…

  3. 新築 

    タイベックシルバーって何?

    こんにちは藤笑です。更新が滞っております。若いときと違って 夜…

  4. パーソナルカラー

    服にも消費期限はあります。

    息子に「母さん、もう、ほの若作りの服やめたら」と言われて 早、…

  5. 片付け

    片づける=仕組みをつくる

    今日は寒かった寒い現場から、暖かい部屋に入ってお施主さんと…

  6. 片付け

    どうして、片付けは、全部だすの?

    今日は、久しぶりに 徳島おかたづけラボ出動食品ロス調査1日目…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    片付けは簡単な作業ではなくなってきています。
  2. パーソナルカラー

    土曜日の午前中の問い合わせが多いためパーソナルカラーさせていただきます。
  3. パーソナルカラー

    二人のパーソナルカラーコーディネーターが対応しているメリット
  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    苦手なことは、勇気をだしてお願いしよう
  5. 片付け

    安全な住空間づくり
PAGE TOP