打ち合わせ

ダイニングの照明は?

お家の打ち合わせが始まると
4時間 6時間、知らないうちに時間がたっていることが・・・
そのあとは、使い物にならない藤笑です。
※脳みそのフリーズです(笑)

今日のお題

「ダイニングの照明}

配線の打ち合わせ時に、よく迷われるのが、
ダイニングテーブルの上部の照明器具

明るさを第一に考える方は、リビングと同じシーリングを選ぶ方が多いです。

雰囲気を出したい方は、ペンダントライトを選ぶ方が多いです。
ペンダントライトで、
明りの高低差をつけることで 部屋の雰囲気が変わるからです。

で、
ペンダントライトを選んだ方が
次に疑問に思うのが
ちょうどいい高さです。

おすすめは、
テーブル面から
65cmから75cmです

ぜひ、ダイニングテーブルの上部にペンダントライトがある方は、
高さを見直してみてください。

料理が、よりいっそう、おいしく見えるはず

5月のパーソナルカラー
日時が合わない方は、
個別にも承っておりますのでご連絡くださいね。

関連記事

  1. 初めて読んでくださる方へ

    なぜ、パーソナルカラー診断の結果が違う?

    ここだけの話サロンパスが効かなくなったお年頃です。何か良いもの…

  2. 新築 

    衝動買い

    こんにちは、阪神・淡路大震災昨日で25年がたちました。多く…

  3. パーソナルカラー

    チャンスは面倒くさいところから

    こんにちは、藤笑です。12月1日 午前 10時から パーソナル…

  4. リフォーム

    屋根工事(見えない部分はどうなってるの)

    夏ですね。藤笑にとっては、日焼けでシミが隠れていた季節ですが、…

  5. 色の秘密

    自分に似合うマスク ウィンター編

    お待たせしました。今日は、冬の方が似合うマスク!です。春 …

  6. 色の秘密

    5/29日パーソナルカラーのご予約承ります

    先日、海原やすよさん ともこさん 友近さんの番組にスペクトルカラー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 家創りのこと

    豊かな わ・た・し
  2. 色の秘密

    自分の体調をしるバロメーター
  3. 家創りのこと

    想定 = 愛
  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    インテリア何にお金をかける?
  5. 片付け

    目は見慣れてきます。
PAGE TOP