片付け

ゴミを減らすために出来ること

リデュース(発生抑制)リユース(再使用)リサイクル(再生利用)

聞いたことがあるかと思います。

こんな

カタカナで書かれるとなんだか難しいと思いませんか

自分の出来ることをまずは始めることが大切
例えば
なんとなくで物を購入しない
簡易包装にする
ゴミ削減について知ってることを友達に伝える
環境対策に積極的なお店を選ぶ
多様に使えるものを選ぶ(併用できるもの)

等々

自分だけでもの積み重ねが大きな力に

こういった話って

「〝自分だけやっても〞ではなく、〝自分だけでも〞という発想」が大切

必要なことは、ちょっとの心がけ

だと思いませんか?

先日、鳴門教育大学の生徒さんの環境問題の研究結果の報告をうけて
最近の若い人は素晴らしいと思った藤笑でした。

と言うことで、今日はきちんとブログ書いてみました。

 

関連記事

  1. 新築 

    お家と色

    こんにちは藤笑です。お家の設計やお家の仕上げ材のお話もさせてい…

  2. くそ嫁日誌

    夫婦円満は我慢とあきらめと愛嬌

    今日は、なぜか色の話の次に 二番目に人気のくそ嫁日誌で…

  3. 新築 

    空を飛ぶユンボ

    こんにちは、リフォームの現場で工事的が大変で金額もかか…

  4. 色の秘密

    インテリアコージねーちゃんからインテリアコーディネーターへ

    私事ですが、インテリアコーディネーター合格しました。ず…

  5. 片付け

    きれいなお部屋を保つためには

    昨日ゴミ出しに玄関あけると見知らぬ男の子(三輪車にまたがった男の子…

  6. 新築 

    日本的なエコハウス

    住まいは夏をもって旨とすべし徒然草で有名な吉田兼好…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    色によって味は変わります。
  2. 色の秘密

    5月パーソナルカラー診断 日時追加してます。
  3. 新築 

    ホールダウン金物とは 
  4. 家創りのこと

    やっちまった私!
  5. リフォーム

    良い家って何?
PAGE TOP