片付け

クローゼットの片付け編

最近は、
色んな大工さんの使いパシリ(助手ともいう)をしている藤笑です。
同じ大工さんでも
考え方 やり方が違うのが、一緒に現場で働くとよくわかります。

今日は 片付け(クローゼット)

クローゼットは押入れと同じように扉を閉めると中が見えなくなってしまします。
なので
とりあえず
クローゼットにと入れてある方多いと思います。
その中に今、着たい服ありますか?
あっても、すぐ取り出せますか?

・痩せたら着ようと思っている服

はっきり言います。

未練です。

今すぐ着てみてください。
今の自分にふさわしいですか?=今の自分を大切にしてますか?
今の自分を大切にすることで、未練は断ち切れます。

・クリーニングが高くつく服

自分の生活に活かせる服なのかどうか?
を考えると判断しやすくなります。

なりたい自分
自分の望む生き方


この服は、自分に役立かを考える

自分軸で考えることが大切です。

関連記事

  1. リフォーム

    引っ越しの時にこまること

    本日 宅地建物取引士法定講習自宅学習での実施なので、テストがい…

  2. 片付け

    命か物か?

    西日本豪雨・・・夜中に、避難勧告、避難命令が出たとしたら、私は…

  3. 子供部屋の色選び

    パーソナルカラーのメールでのご連絡のご返信いつもいつも遅くなり申し…

  4. リフォーム

    目に映る景色をかえてみる

    気分が落ち込んでる時とかヤル気がおきない時とか落ち込んでいる時…

  5. 片付け

    片付けは気づくことから始まります。

    今日は、片付け作業をさせていただきました。講座に来てくださってる方…

  6. スペクトルカラー

    パーソナルカラー追伸

    パーソナルカラー 片付け のお問い合わせありがとうございます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リフォーム

    片付けは自己肯定感を高める!!
  2. 片付け

    子供が片付けをしてくれない
  3. 片付け

    カバンはトイレの便座より汚い!
  4. 色の秘密

    2月8日土曜日 10時からパーソナルカラー診断したい方!
  5. 初めて読んでくださる方へ

    お家をパワースポットにするためには
PAGE TOP