片付け

クローゼットの片付け編

最近は、
色んな大工さんの使いパシリ(助手ともいう)をしている藤笑です。
同じ大工さんでも
考え方 やり方が違うのが、一緒に現場で働くとよくわかります。

今日は 片付け(クローゼット)

クローゼットは押入れと同じように扉を閉めると中が見えなくなってしまします。
なので
とりあえず
クローゼットにと入れてある方多いと思います。
その中に今、着たい服ありますか?
あっても、すぐ取り出せますか?

・痩せたら着ようと思っている服

はっきり言います。

未練です。

今すぐ着てみてください。
今の自分にふさわしいですか?=今の自分を大切にしてますか?
今の自分を大切にすることで、未練は断ち切れます。

・クリーニングが高くつく服

自分の生活に活かせる服なのかどうか?
を考えると判断しやすくなります。

なりたい自分
自分の望む生き方


この服は、自分に役立かを考える

自分軸で考えることが大切です。

関連記事

  1. 片付け

    メリハリのある収納場所

    こんにちは 藤笑です。昨日、久しぶりにお片付けラボでお仕事!…

  2. 徳島新聞カルチャーセンター

    どうして片付けをすると幸せになるのか?

    ブログにおこしいただいてありがとうございます。お越しいただいた…

  3. 色の秘密

    色で虹色の人生!を

    先ほど、宮古島のお友達から「断捨離してるのよ」と「スッ…

  4. くそ嫁日誌

    くそ嫁日誌

    久しぶりのくそ嫁日誌 読みたい人だけ読んでください。藤笑 …

  5. 片付け

    カバンはトイレの便座より汚い!

    今、コロナのウイルスが暴れてます。もっと身近なところで い…

  6. 徳島新聞カルチャーセンター

    買いたくなる心理

    旦那さんの背中にシップを貼らされることが最近多いのですが、最近のシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. リノベーション

    こんなんで来ます。
  2. 家創りのこと

    瓦の下は、こうなってます。
  3. 未分類

    ここにこんなんあったらいいのに!
  4. 色の秘密

    Blackの秘密
  5. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    自分のやりたいことがわからない!
PAGE TOP