徳島新聞カルチャーセンター

どこまで片づけたらいいのかわからない。

今日の質問

「どこまでかたづけたらいいのかわからない」

という質問について、お答えさせていただきます。

自分が居心地の良い空間
自分がご機嫌になる空間

です。

どこまで片づけたらいいのかわからない
というのは、

人から見て、素敵な部屋どとおもわれないといけない
あの人みたいに、お洒落な部屋でないといけない
展示場のような部屋 ホテルのような部屋じゃないとダメ

等々
何かと 誰かと 比べているから解らないんです。

じゃあ、居心地の良い部屋ってどんな部屋?
自分がご機嫌でいられる部屋ってどんな部屋?

自分が好きなものに囲まれている部屋です。
自分が大切だと思うものに囲まれている部屋です。

ライフオーガナイザーの仲間のお家は、
素直に素敵やと思います。

けど、
自分の家と、仲間の家を比べたりすることはありません。

それぞれが、自分の好きを こだわってるからです。

だから比べない

これは、片付けだけじゃなくて、ほかのことも同じです。
人と自分を比べていることは、

そこには、自分の好きが無いのかもしれません。

自分の好きを知る方法は、
好きなものを写真で集めるとか、
1日 1時間ごと、何を考えていたのか、何に集中していたのか
メモをとってみてください。

必ずヒントが隠れています。

好きがわかると、色々楽ちんですよ。

片付けの講座はこちら
阿南校
徳島校

関連記事

  1. リフォーム

    たかが片付けされど片付け

    先日男性の研究室の片付けをさせていただきました。若い方なので…

  2. SDGs

    「服を最大限活用するエシカル・オーガナイズ

    こんにちは、去年から藤笑この状態です。なので、ブロ…

  3. 片付け

    なぜ片付けられないのか?

    どうすれば片付けられるようになるのか?たくさんの本や情報がでま…

  4. 色の秘密

    色と片付けで子育てをもっと楽しく 

    子育てが終わって 子供たちが独り立ちして別の世帯になってしまうと…

  5. 片付け

    大掃除?しなくていいんじゃない(笑)

    日本人が年末 やらなきゃと思う  大掃除寒い日に 窓を全開に開…

  6. リフォーム

    ご連絡

    施工させていただいてる皆さん工事を待っていただいてる皆さん見積…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けの目的は安心できる場所創り
  2. 色の秘密

    パーソナルカラーはみんな違う!
  3. パーソナルカラー

    パーソナルカラー 春 夏 秋 冬 日本人で一番多いのは?
  4. スペクトルカラー

    パーソナルカラーの活用法!
  5. 片付け

    片付けたいと思う時
PAGE TOP