リフォーム

その明るさ集中力を害してるかも

受験のシーズンです。

元々興味の抱かないものに注意を集中させようとするには
環境は大切ですよね。

片付けして
気の散りそうな余計なものをのけるという方法もありますが、
もうそんな時間もない

と言う方

原則は
周囲の余計なものを目立たなくすればいいのだから

照明をつかいます。

スポット照明で
必要なところだけ明るくするんです。

そう 
机の上だけ

子供部屋や 作業場は 明るかったら良いと思いがちなのですが
周囲の壁まで明るくしすぎると
瞳孔の開を細くさせてしまい 注意分散してしまうと言われています。

なので、
作業場 机の上より周囲を明るくしないことが集中力をはたらかせるコツです。

試してみてね

片付け講座はこちら

関連記事

  1. リノベーション

    こんなんで来ます。

    明けましておめでとうございます。今日は1月2日お仕事が…

  2. 片付け

    片付けはシンプル

    お久しぶりです。ブログ覗きに来てくださった方ありがとうございます。…

  3. 片付け

    狭い部屋を広く見せるテクニック

    私のブログを長らく読んでくださっている方はご存知ですが、わたくし…

  4. リフォーム

    片付けと色

    こんにちは、今日も地球がゆだってます。まだ、私は室内作業が多いので…

  5. 家創りのこと

    照明の灯りの力 

    私、めちゃクチャ恵まれてます。建築のお客様 片付けのお客様 カラー…

  6. 片付け

    職場の片付け

    先日、大学研究室の片付けに徳島お片付けラボで行ってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    色の基本に基づいたパーソナルカラーで色選び
  2. インテリア

    地震の備えは家族を守ります。
  3. スペクトルカラー

    パーソナルカラードレープの除菌
  4. 片付け

    なぜ散らかるの パート2
  5. 片付け

    ダイエットも片付けも楽しみながら
PAGE TOP