リフォーム

その明るさ集中力を害してるかも

受験のシーズンです。

元々興味の抱かないものに注意を集中させようとするには
環境は大切ですよね。

片付けして
気の散りそうな余計なものをのけるという方法もありますが、
もうそんな時間もない

と言う方

原則は
周囲の余計なものを目立たなくすればいいのだから

照明をつかいます。

スポット照明で
必要なところだけ明るくするんです。

そう 
机の上だけ

子供部屋や 作業場は 明るかったら良いと思いがちなのですが
周囲の壁まで明るくしすぎると
瞳孔の開を細くさせてしまい 注意分散してしまうと言われています。

なので、
作業場 机の上より周囲を明るくしないことが集中力をはたらかせるコツです。

試してみてね

片付け講座はこちら

関連記事

  1. SDGs

    合併浄化槽は地球の為に!

    藤笑です。涼しくなりましたね。外の作業が楽に 暑い夏とは全…

  2. 片付け

    カルチャーセンター50期記念特別講座

    お久しぶりです。忙しくなると 口内炎がいっぱいできる気の弱い藤…

  3. 新築 

    日本的なエコハウス

    住まいは夏をもって旨とすべし徒然草で有名な吉田兼好…

  4. ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    インテリア何にお金をかける?

    こんにちは、藤笑です。家をリフォーム 新築するとみなさん、…

  5. 色の秘密

    今、とっても気になる色ありますか?

    今、なんだか気になる色ありますか?色は、文字を違って、脳にダイ…

  6. パーソナルカラー

    お母さん、無彩色の服よりカラフルな服を着て!

    ブログの更新がとまってるのに、覗いてくださった皆さん感謝しておりま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. パーソナルカラー

    色のパワーを味方に!
  2. 色の秘密

    寝るときに服の色で虹色人生が手にはいるとしたら(笑)
  3. 色の秘密

    ピンクの呼吸法
  4. 色の秘密

    パーソナルカラー 徳島
  5. パーソナルカラー

    和室が居心地がいい理由
PAGE TOP