片付け

きれいなお部屋を保つためには

昨日ゴミ出しに玄関あけると
見知らぬ男の子(三輪車にまたがった男の子)が

おはよう

と挨拶してくれました。

男の子を天使かと思った藤笑です。

今日のお題は
「きれいなお部屋を保つためには」

家族がいる方は
なかなかきれいな状態が続かなくて
と言う相談を受けます。

そんなとき
片付けた後

その場所を

いい匂いにしてみてください。

五感に刺激をしてあげるんです。

きれいに片付けた後は、よい香りです。

芳香剤でも大丈夫

簡単でしょ

試してみてね。

関連記事

  1. 徳島新聞カルチャーセンター

    片付けは技術じゃない心のパターン

    今日は、生前整理についてお話をさせていただきました。片付け…

  2. 片付け

    使えるクローゼット

    お客様の片付けが終わった日は家に帰って必ず自分の家の捨てるもの…

  3. 家創りのこと

    整理整頓

    それぞれ意味が違います。このブログとほとんど誰ともつながっていない…

  4. 片付け

    片付けとダイエット

    中々、出歩けない今日この頃ですが、生活スタイルが変わってきてダ…

  5. リフォーム

    片付けは自己肯定感を高める!!

    自己肯定感て何?自己肯定感とは、読んで字のごとく、自分を肯定す…

  6. 色の秘密

    色と栄養

    今年も無事に1年乗り越えられそうです(笑)今年も多くの方に出会い、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 片付け

    なんで、片付けするの?
  2. 未分類

    監督と藤笑劇場 
  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    買いたくなる心理
  4. 家創りのこと

    鎮物
  5. 色の秘密

    健康に良い色!(^^)!
PAGE TOP