パーソナルカラー

お母さん、無彩色の服よりカラフルな服を着て!

ブログの更新がとまってるのに、
覗いてくださった皆さん感謝しております。
ありがとうございます。

新築現場が動き出すと
電話に向かってしゃべってる時間で1日が終わることがあります。(笑)
帰ったら寝るだけ(笑)

今日は、色のお話

1歳くらいになれば、子供達も、大人と同じぐらい色が見えてくるそうです。
※個人差はありますが、

赤ちゃんのおもちゃは、
ビビッドなカラフルな色が多いですよね

子供たちは、
脳や体の発達に大切な時期

ビビッドな綺麗な色で刺激を与えてあげてほしいんです。

この時期に、一色に偏ってしまうと
脳や体に 情報の偏りや 能力刺激の偏りが出てしまう場合があります。

ぜひ、インテリアのアクセントカラーや
お母さん、お父さんの服の色をカラフルにしてあげてください。

子供たちの潜在能力が刺激されたりもしますから~

関連記事

  1. リフォーム

    店舗の改装

    雨が続きますね。こんな日はお家に感謝雨に濡れなくて…

  2. 色の秘密

    寝るときに服の色で虹色人生が手にはいるとしたら(笑)

    先日大阪に カラーの勉強に大阪に行くバスに偶然にも 私の大好きなお…

  3. 色の秘密

    2月8日土曜日 10時からパーソナルカラー診断したい方!

    2月8日 月土曜日 10時~   2名  満席となりました。あ…

  4. 色の秘密

    色の秘密 車編

    着々と 2019年、変わりなく過ぎて行っております。今年の初仕…

  5. 色の秘密

    メガネもアクセサリー

    朝から、図面を描いてると夜、8時 新聞が読めない これが老眼・・・…

  6. 色の秘密

    色と片付けで子育てをもっと楽しく 

    子育てが終わって 子供たちが独り立ちして別の世帯になってしまうと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 色の秘密

    青の心理学
  2. 色の秘密

    ピンクな人
  3. 徳島新聞カルチャーセンター

    終活は楽しくしよう!
  4. 色の黄金比 室内編
  5. 色の秘密

    色の秘密 快眠編
PAGE TOP